可哀想な200ドン札(/_;) | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

お買い物に行った時にベトナム人のおじいちゃんの後ろに並んでいたりすると

たまに見かけるのが

お釣りで渡されたけど放置された200ドン札(約1円)

これ、10年以上前位に私がベトナムに来たときから変わらない光景です。

 

確かに200ドン札って使うタイミングがなかったり、気付くと財布にたまっていたりで

正直、邪魔だなと思うんですが、お金を粗末に扱っちゃいけないと教えられているので

この光景にはかなり違和感を感じます。

 

昔、ベトナムでも1000ドン、2000ドン、5000ドンのコインが流通してたのですが

金額の大小ではなく、単に「重いから」という理由でコインが邪険に扱われてたりもしました。

そして、コインでの支払いを拒否られることも・・・

 

割とお金にはシビアなのに、こういうところは大雑把なベトナム人。

これも国民性ってやつでしょうか。

 

バンコクでもサタンはたまに捨てられてたりしたけど

ベトナム人ほどあからさまではなかった気もするなぁ。

 

今はハノイでも見かけなくなった100ドン札やいつの間にか消滅したコインのように

200ドン札が消えてしまう日も来るかもしれないですねぇ。