ベトナム語では「Rau ngo(ラウゴー)」とか「Rau thom(ラウトム)」
要するに「コリアンダー」です。
以下、わかりやすくパクチーで統一!
決して珍しいわけではなく、スーパーで見かけることも多い「Bánh Ngò」
お土産に良さそうな「パクチー入りクッキー(薄焼きワッフル?)」なのですが
商品管理の甘さなのか、ベトナム人の性格的なものなのか
バキバキに割れたものばかりでお土産にはちょっとツラい・・・
どんな感じかというと
これがネット通販の商品ページに使われるくらい
「割れてますが何か?」的な意思を感じる・・・
割れてなーいのを発見♪
念のため賞味期限を確認すると製造日から6か月後
2月製造ということで4月の一時帰国土産として買っておきました~
タイ、ベトナムで住んだ経験のある私にとって
昨今の日本でのパクチーブームは正直
意味不明
ですが、意外と好きな人も多いようなのでお土産探しもラクになりました(^_^)/
確か、空港にも売ってたんですが、余裕を持って空港に行ったつもりが
結局はギリギリということもあるので買っておくにこしたことはないはず!
クッキーというか煎餅というか微妙な食感ですが
パクチー部分がそれほど主張することもなく
ほんのり甘い素朴なお菓子としても優秀!(^^)!
日本でも色々とパクチー入りのお菓子が出ているようですが
「Bánh Ngò」は、ブームに乗っかって無理やり入れましたというわけでなく
ベトナム中部Huếの伝統菓子です。
ホーチミンには色々な地方の物が集まってきますが
中部地方にはいつか行ってみたいなぁと思ってま~す。