バンコクでもそれほど苦労せず2000円くらいのトースターが買えたので
ホーチミンでも買えるだろうと思っていたのですが、これが見事なくらいに
ない!!
普通に売ってあるもので、中国やマレーシア製のものが100万ドン前後
決して変えない値段ではないものの、何か納得がいかない。
かといって日本のメーカーにこだわると200万ドン越えで
トースターにこの値段はなぁと思ってしまう。
何軒か電気屋さんやスーパーを回ったものの
「これが欲しい」と思ったものは
「Pensonic」
パナソニックじゃなくてペンソニックですか(。´・ω・)?
でも、ココは妥協するべきかと一応メーカについてその場で調査
で、ペナン島では老舗のメーカーだということがわかり
ペナンとの相性が最悪な私は思いとどまったのです。
家に帰ってきてからネットで通販を調べてみたものの
手頃な値段のものは全て売り切れか「Pensonic」
ベトナムではパンを焼く程度のトースターだと縦に飛び出てくるやつで十分ってことか。
売ってあるトースターも「鶏が丸ごと焼けます!」みたいな写真付きだし。
ちなみに、私がトースターを買いたい理由は
焼きナスが作りたいから!!
なので、縦型ポップアップトースターは問題外
日本の空港で炊飯器を買い込む中国人観光客のように
バンコクでトースターを買う羽目になるのか、私(;´・ω・)
まぁ、今回のトースター探しで
「Lò Nướng」けは絶対に忘れないほど頭に刻み込まれたことだけは収穫だわ。
何回も店員さんに言ったから発音も完璧( ̄ー ̄)