私がベトナムに住んでいたのは2004年~2009年
そのあとも何度か遊びに来てはいたものの、
街並みも物価も様変わりしてしまっているので、とりあえず色々な情報を仕入れに街歩き中。
バンコクもそうですが
「東南アジアは物価が安い!」
っていうのは、実は大正解ではなく
「そういうものもあるよね~」
ってくらいに思っていた方が無難。
確かにタイマッサージとかスパとかは日本で受けるよりも安いかもしれませんが
日本は日本で安いものもたくさんありますよね。
私は一時帰国中に
「安い~」
ってお買い物熱が高まります~
テトを境に物価の上がるベトナム
今は上がったままの値段が定着する時期
約7年前に比べると倍くらいの値段になってるものとかもあって・・・(^_^;)
まぁ、これだけは絶対に安い!
っていうのは、タバコですかねぇ。
吸わない人にとってはどうでも良いことでしょうが
正規の(?)値段でマルボロが25000バーツだから100円ちょっと
※お店によって微妙に値段が違う
免税店よりも安いことが多いので、ベトナムに遊びに来られる喫煙者の方は
ぜひ道端でタバコを売ってるおばちゃんに値段を聞いてみてくださいな。