ユニクロでヒジャブ | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

数年前に比べてヒジャブ着用の女性を見かける機会
(スーパーのレジとかレストランの従業員とか)が増えたなぁと思っていたのですが、
ユニクロの広告を見て確信!




ユニクロでヒジャブが売られるくらいだからやっぱり人数は多いんだろうな。


しかも

AIRism!


汗をかきやすい頭に被るヒジャブには最適な素材じゃありませんか~
調べてみるとマレーシアなど東南アジア4か国で発売開始されたばかりだそうで。

ヒジャブを見るとインドネシアで出会ったフュージョンダンサーさんが
「最初はオリエンタルを踊りたくてしょうがなかったけど宗教的に無理なのよね」
って言ってたのを思い出す。。。

宗教的な話なので深く掘り下げて聞くのはためらいましたが
色々と大変なこともありそうだなぁ。

タイでも何度かお坊さん同席のイベントで踊らせてもらったことがありますが
お坊さんの前には衝立が・・・Σ(゚Д゚)
お坊さんには女性の肌を見せてはいけないそうな。

日本だと神社とかお寺で踊っているという話も聞くのでそれほど厳しくはないのかなぁ?
タイでもタイダンスだとOKとか?

謎です(。´・ω・)?