ベリーダンスには色々なスタイルがあるのですが、私が好きなのは
Middle Eastern Danceと呼ばれるスタイル。
一般的にベリーダンスとして認知されているのもこのMiddle Eastern Danceではないかなぁと思います。
中東の踊りがルーツとされるMiddle Eastern Danceには
オリエンタル、フォークロリックの2つのスタイルが含まれ、
それぞれのスタイルが発祥の国ごとに名づけられ。。。
というわけで、勉強しても勉強しても追い付きませんε-(´。`)
【Saidi(サイディ)】
今回の動画はアサヤと呼ばれるスティックを使ったサイディ。
ナイル川上流のSaidi地域が発祥の民族舞踊で、サイディリズム、
Sidi独特のステップ、Mizmarという楽器の音色が色々な国の人に受け入れてもらいやすいのか、
観客の国籍を問わずショーなどで盛り上がる曲だったりします。
Rakshandaというダンサーさんは、アサヤが得意なんでしょうねぇ。
ほんとに楽しそうに踊ってます(^^♪
「女性ダンサーが踊るサイディは、男性の勇ましいサイディを茶化した感じで
可愛らしく踊るのがポイントよ」
とサイディを習ったときに言われましたが、こういうことか!って改めて思った動画です。