ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜 -40ページ目

短い期間での自然災害の連続に胸を痛め、なかなかSNSできずにいましたが、

平成30年 台風21号および平成30年北海道胆振東部地震におきまして被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。

これ以上何も起きませんように!!と毎日祈る思いです。

 

命の尊さを考えることが続き、何かできることがあるはず、とおせっかいなほどに考え、動いてしまう自分がいます。

それでも

”今、伝えたい思いを届けたい!”

という一心で立ち上げました

 

今音~imane~

 

の楽曲制作が進んでいます。

私の要望を全て取り入れて、制作して頂いている

 

KAJUさんが

 

やくしま森祭り2018

屋久島に、島の子供達に、未来に繋がる上質な音楽を届けたい。
そして人・自然がひとつりになり、感謝を感じるチャリティー音楽祭。
13年目のやくしま森祭りのステージを味わい、人と自然の輪の中へ音楽を届けにきてくれるアーティストを大募集。

 

https://yakushimamorimatsuri2018.mycontest.jp/entry/1485

投票が始まりました!

ツイッター、フェイスブックより投票が出来ます。

是非、是非!皆さまの貴重な1票をお願いいたします音譜

猛暑の8月、最終日はとても充実の1日でした🎵

感謝の8月❤️
両親と久しぶりにランチ☀️🍴




ほぼ3年ぶりの再会🎵




初めて伺えた鍵ハモフェス🎹



初めての国会議事堂では質問席⤴️



議長席にも⤴️

右手の痛みに負けない素敵な思い出です!

今月久しぶりに伺ったのは

ティアラこうとう


ホール入口の脇に見つけたのは
どれみ坂🎵



館内のアートも素敵✨


地下2階は電波が入りません📶




集中したとても貴重な時間でした。
先生、4時起きにも関わらず、本当にありがとうございました✨

熊本地震から2年の夏、熊本はどんどん変わっています。

通町の電停から見る熊本城
工場が着々と進んでいます。

下通りのZARA は移転しました。



老舗の紅蘭亭はビルを解体し、工場の準備




そして大好きなラン・マルシェは9月2日をもって7年の幕を閉じ、閉店するんです…




熊本へ行くときは、このように爆買いすることも🎵


閉店セールはワインがとてもお得です🍷




感謝のラン・マルシェ
ありがとうございました✨

昨日は
かなとこ雲☁️
見ました❗

そしてゴロゴロと今日の積乱雲☁️




ピアノを弾いていても防音室に聞こえてきた⛈️


見事な蘭が一面に華やぐ

らんや Ranya




2009年に皇太子殿下行啓訪問されていたこともあり、栽培されている蘭はシーズン毎に売り切れと伺いました✨



このお花も、時期に完売になるそうです!



贈っても、頂いても嬉しい蘭のお花✨





いろいろな種類の盛り合わせも🎵
少し早い、母の誕生日プレゼントでした(*^^*)



20日目
朝起きて、痛みはピークの2割くらいまでおさまりました!
明らかに左手首よりもむくんで腫れているけれど、あの激痛としびれに比べれば朝飯前👌と思えるほどに。

その朝ごはん、冷蔵庫を開けるのにこんなにも握力というか力がいるんだな…と改めて感じました。
そう言えば、手首が痛くなってからベルトの穴ひとつ分は痩せました…
食べる元気も減っていたし、それほどキツかった💦


小さなお子さまを毎日休まず抱っこするお母さん、手を使うお仕事の方、本当に大勢いらっしゃると思います。
急に始まった手首の激痛、このまま治まってくれるといいな。。。

それでも8月で良かった!
手首がこんなに痛くても指は動く、腕も痛みは少ない、それだけでも感謝でした😢
この痛みを忘れないで、これから演奏していく楽曲の音色の中で
“心の痛み”
“言えない叫び”
として表現していきたいと思います。

7月では録音もあり🎹
9月からはもっともっと休めない🎹
痛みの神様、痛かったけれど絶妙なタイミングに感謝します🎵

ブログを読んで、心配してご連絡を下さったみどりさん、順子さん、貴重なアドバイスなど、本当にありがとうございました✨

初めて右手首を痛めてみて、日ごろ普通にできていることが突然できなくなること、本当にたくさんありました。

 

橋が持てない(左手でスプーン)

痛みをこらえてお料理するも痛すぎて目から大量の涙

お料理もできなければ、お皿も洗えない➔冷凍食品で工夫&お弁当でフォロー

握力がほとんどない時はなにも持てない

小さなものでも持てないので、なるべくなるべく左手で

ペットボトルのフタをあけられない

いろいろなフタをあけられない

歯磨きも左手

お化粧もなるべくしたくない

髪の毛を洗うのが大変

などの日常生活に加えて、痛みと猛暑の暑さで疲れが増えたように思います。

SNSをする(見る)気持ちのゆとりは全くないし、できたら文字入力も控えたい(でもそんなときほど、忙しいかも・・・)

何よりも、ピアノを弾く手は命なので、誰にも言いたくないというか言えない。。。

 

 

17日目~

早朝から午前中の激痛は7割ほど回復したような感じ。

痛みはあるけれど我慢できる!

 

右手の小指、薬指、中指、ひとさし指の付け根が指を動かすときに痛みを感じるようになる

親指の一番肉厚な部分に時々痛みが走る!

手首を反るように動かすと痛みであまり動かない

 

日常生活はほとんど右手も使えるようになる(痛いけれどリハビリと思ってガマン)

それだけも感謝☆彡

BANDELはずーっと付けていて、寝るときにはサポーターもしています。

 

(続く)

 

 

学生時代にピアノの練習のしすぎで何度か腱鞘炎になったこと、あります。

その時は右腕。

手をひねると痛い!!!

そのような種類の痛みでした。

 

今年初めて、右手首親指の付け根がある朝突然痛くなり、痛みとしびれで眠れない日々を初めて経験しました。

そのことを記録しておこうと思います。

 

1日目

前日まで何でもなかった右手首が痛い。

何だろう?

指は動く。

腕をひねっても痛くない。

手首親指の付け根付近から痛みが発信されている感じ。

冷やしていいのか温めるべきか?

分からない!!

まずはエアサロンパスなど必死に付けてみる。

 

2日目

痛みが強くなる。

腱鞘炎を疑うも、なんか違うような気がして、ネットで

”右手首が痛い 内側”

で検索。

その中で”握った際に、片方の手が内側に曲がる場合は、脳こうそくの可能性があります”

にびっくり!

試したけれど、さすがにそれはなさそう。

それでも不安は募り、お世話になっている先生へご連絡。

”温めずに、湿布は控えて下さい。”

のお言葉に方法が分かり、少し安堵。

お箸を持つのも痛いので、左手てスプーンを使って食事。

 

 

3日目

とにかく痛い。

痛いけれど、演奏を控えているので、練習は外せない。

この日ようやく、専用のサポーターが届き、少し気持ちが落ち着く。

1日の中でも、午前中がきつくて、ピアノを弾きはじめると、集中するのか、痛みが麻痺するのか、とにかく必死。

今後どうなっていくのか不安・・・・

 

4日目

早朝から激痛!!

痛みで夜目が覚める。

朝方からしびれと痛みがひどくなり、自分ではどうにもできない。

 

5日目

同じく早朝から激痛!!

午前中はほぼ握力がないほど痛い。

痛みで何度も目が覚めて、そのことも辛い。

すかさず、ねっとで

”手首の痛み”

検索・・・・

 

6日目

痛みは日々、増していく中で、夕方に右手の甲が腫れてきたことに気が付く。

これにはさすがにショック!!!

ピアノの練習を打ち切った。

 

7日目

痛み初めて1週間のこの日、一番の激痛!!!!

右手首から指の第一関節にかけての激しいしびれ、痛み。

痛みは腕や肩の付け根まで広がる。

自分でリンパを流すも、ほぼ気休め。

とにかく辛い、痛い!

 

8日目

昨日とほぼ同じ、それ以上?の痛み

明け方からお昼過ぎまでが激痛のピーク。

痛みに着かれてきた。

いよいよ病院?

と思ったら、本当に偶然、クリーニング店の受付の方が右手を包帯ぐるぐる巻き。

伺うと、私と全く同じ症状!!!

いろいろお話しできたことで、少し不安が減ったようにも感じました。

 

9日目

手の甲の腫れが続く。

痛みも続く。

でも弾かなくてはいけない。

もはや自分との闘いに・・・

 

10日目

早朝から激痛!!

午前中はほぼ握力がないほど痛い。

痛みで何度も目が覚めて

右手首から指の第一関節にかけての激しいしびれ、痛み。

痛みは腕や肩の付け根まで広がる。

 

握力の低下を物凄くかんじるようになる。

全ての行動はお箸を持つ以外にも極力左手中心にしている状態。

 

11日目

手の甲の腫れがわずかに減ってきたような?感じ。

痛みは継続。

 

12日目

お世話になっている先生に診察を受けることが出来ました。

そのパワーは大きく、精神的な不安からも加わる痛みが軽減されたように思いました。

その日の演奏は、痛みを気にせず、集中して弾けたことがとても嬉しかった。

 

13日目

疲れも加わってか、痛みで朝起きることはなかったけれど、昨日より痛みがぶり返す。

これまでのサポーターに加えて

< BAN DEL  >

のブレスレットを付けてみる。



すると、痛みが減ったような気がしました。

 

14日目

< BAN DEL  >

のブレスレットをつけっぱなし。

半分とは言えないけれど、痛みが減っていること、実感しました。

代わりに、右手の指の付け根など、今まで感じなかった鋭い痛みを感じるようになる。

 

手の甲の腫れはほぼ、引きました!

 

15日目

痛みで眠れない、ということはなくなる。

それでも午前中は痛みがあり、無理しないようにしている。

握力は、明らかに低下していて、お箸は重たいし、握ろうとすると、とにかく痛い!

やっと痛みが減っているので、慎重に、慎重に・・・

 

16日目

昨夜、猛烈な眠気に襲われ、痛みが起きてから最も長く深く眠れました。

睡眠は浅く、暑さもあり、精神的にも疲れがピークだったと思います。

 

それでも痛みは半分ほど続いていて、右手で文字を書く動作の時に、右手手のひらの内側に電気が走るような痛み。

我慢して全ては行うようにしてきたので、今日も同じ。

完全に右手を休めてしまったら筋力さえも落ちるような気がして、自分にカツをいれてきました。

 

注射をしてみては?

などいろいろなアドバイスも頂きましたが、自然治癒力を可能な限り信じて、ここまで回復できています。

それでも今後は?

 

この日の痛みの特徴は

右手手のひらの筋肉、指の付け根(内側)がピンスポットで痛い。

これまでの全体の激痛とは明らかに事ある痛み。

 

(続く)

 

 

 

4時に起きて、朝食勉強会に初参加致します⤴️

初めて地下のフロアへ♪



素敵な作品の数々✨




そして



アップにすると



少しあるくと♪




さらに奥には♪




落ち着いた素敵な気持ちの朝に感謝です✨