ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜 -16ページ目
お天気や満月は体調も左右するのは女性特有?
大きな手術を4回もすると、古傷まで一斉に大合唱👉👈

そんなときに、無邪気に連絡をくれる7歳さん🇫🇷

WhatsAppにて、開口一番

“まだコロナウィルスになってないと思うよ!”

あまりに元気に言うので、一瞬なんのことか?考えてしまった💦

3月からずっと外出自粛中、本当に時々、わずか数分お庭で空気を吸うのが楽しみ✨と。


愚痴もこぼさず、見習うことばかり。

何か出来ること
毎日探しながら🎹

ずっと閉園中のディズニーランド
大きなプーさんのお人形(ほぼ新品)を、とってもお世話になっている方の3歳さんにプレゼントしたら、とっても喜んでウインクハート

嬉しそうに遊んでいる動画を頂いて、リピ見しています💖




“ご飯食べたらピアノしよう⤴️”
なんて可愛い3歳さん音符




WhatsApp de pianoレッスン🎹✨
癒しのひとときですうさぎクッキー


みんなの投稿を見る

 

 





緊急事態宣言1日目

痛みをこらえて退院してから初めて、自主リハビリを再開。

そして、入院生活と同じように1日2回 体温計で計って記録✍️

2回計っても驚くほど低い体温ですが👉👈

食事も工夫を💁

朝食は果物🍊
甘党なので、ランチは自分の好きな物を少量💖

夕食は、入院生活と同じように早い時間にゆっくり噛んで頂くように心がけ🐥

外出出来ない工夫は、ベランダへずっと閉まっておいた運動器具を設置。

ピアノ🎹も新しい曲をこの間にマスター出来るようにリサイタルプログラムの構成を開始。

初日にしては工夫出来たかな?


とはいえ、先は長い。

妹の住む🇫🇷では、食料品を購入するお店

医療従事者
高齢者

のみ1時間ほど先に販売をして、それから一般のお買い物ができるそうです。
素晴らしいですよね。

日本のような買い占めもなく


冷蔵庫がここまで空いてからようやく買い物へ、距離を充分に空けてとても慎重に‼️

見習うことばかりです。
気持ちから元気になるように音符
地球儀を病室に飾ってみたんです。


点滴の代わりに地球儀💞



地球儀を見ているとホッとするようになったのは、ごくごく最近からハート

理由はいくつかあるけれど、昨年プロデュースした
~おもてなし万国旗折り鶴~
世界中の国境を勉強したのもきっかけかと思っています🇫🇷🇮🇹🇪🇸

って、地球儀を飾ったら、本当に偶然にもBSにて地球儀の番組📺❇️
もしかして引き寄せた⁉️✨

今日も検査などはないので、お見舞いのない土曜日を1人でどう過ごそう?
と考えて


ちょっとはじめたつもりが…


こうなって



こうなって



こうなって


しっぽまで付いておねがい
ついには完成しちゃいました音符


その途中に
なんと✨
なんと✨✨
なんと✨✨✨✨✨✨✨

《お見舞い折り鶴ベア レインボー🌈》
をそっとお届けしていました

笠井アナウンサーから直々のお電話✨


ご病気を知って、何か元気をお届け出来たら🍀
でも差し出がましいかしら👉👈
とだいぶ迷ったのですが、気持ちだけでも!と思いきりました。

私自身が旧姓 笠井 なので、ずっとずっと家族でファンなんです。
一度ですが、お会いできた際に

とーーーっても遠い親戚の公認♪
を頂いたんです✨

毎日、笠井アナウンサーのblogやInstagramを読んで、共感する瞬間にリブログ。
毎日リブログも多いかな👉👈
とやや控えめにしていたら…

予想もしなかったお電話に、びっくりと嬉しさとドキドキで、脳内が超高速回転✨
夢のような本当に素敵なサプライズでした!

笠井さん、本当に本当に本当に✨ありがとうございました🌈
~人生プラマイゼロがちょうどいい~
人生7回目の入院を通して心からそう思えました。

#今週もうちで過ごそう
#病院の皆さまありがとう
#お店には早く公的支援を

私もシェアします!
右膝の抜釘手術から24時間を越えて、
強い深い重たーーい痛み
波はあるけれどお薬も効いています。

股関節の抜釘の時の痛みはさすがに覚えていないけれど、シルバーの長い釘が確か2本だったように思います。

膝を支えてくれていた釘は予想とは違って

✨カラフルでキラキラ可愛い釘✨
痛いなかでも8本の釘とプレート?嬉しい記念品になりました。

抜釘手術は身体のどこかにもよるそうですが、翌日に退院される方も多いと伺って、
もしかして私も⁉️
と思ったのですが、それはないようです。

点滴は朝で終わって
車椅子に座って
管も抜いて
清拭もして頂きましたおねがい

膝の可動域も、もう少し広がる事を期待してうさぎクッキー

動かす度に、声を出してしまうほど痛いけれど、大丈夫。
頑張りますよ~


最高に素晴らしい教授による右膝の手術は無事に終わりました。

痛みの中で酸素ボンベの泡の音
静かに癒されています。



今、日本中の入院患者さんは両親でさえも面会禁止の状況で1人で入院生活を頑張っています。

あと1時間、この痛みを我慢すれば痛み止の時間

頑張ります