2020年3月とは | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜
2020年3月最終日は、思ったよりも温かくなく明日からの準備も大詰めでした。




あれこれ細かくチェックしていたら…
ずーっと探していた大切なものが
やっと見つかった‼️


何度探してもどこを探してもなくて、諦めかけつつも諦めきれず👉👈
諦めなくて良かった音符
これで一安心なのですうさぎクッキーハート

2020年3月を振り返ってみると


年賀はがきの当選品が届き


新潟の優子さんよりとっても素敵な
を頂き✨
これがとっても美味しくて、気持ちまで癒されるんです✨



お見舞い折り鶴
御礼折り鶴
お祝い折り鶴


心を込めて制作をし、無事にお届けも出来ました。

そしてお礼に頂いたいちご大福

左のイラストはお化けではなく、幸運を招くキャラクター?との事でしたウインク


毎日、夜になると公表される感染者数。
正直、信じていません。

理由は、検査をしてもらえなかったという生の声を聞いたから。
年度末の書類で分からないことがあって、数か月ぶりにLINEでご連絡をしたら…

咳が続いて、熱が平熱と微熱を行ったり来たり…
コロナのセンターへ問い合わせたら
熱が37、5度に達しないという理由から自宅で安静にしてくださいと…
自主的に2週間、1人暮らしなのに安静にして在宅ワークされていたんです。

Olympic延期前の公表人数と
Olympic延期の決まった昨日の公表人数が限りなく近くて不思議すぎ。

医師会の会見があったのに
政府の対策の見解と違うのも疑問。
これって、外出自粛を求めても、外出せざるを得ない現状と似ているというか…

信じるべきは、報道よりもネット情報のようなきがしてしまうし、明らかに、変。

このような中でも楽しみを見つけ、笑顔でいられる環境作りを考えなくちゃ!
と思えるのも、昨年の今頃かかえていた不安が本当に大きかったから。
それを乗り越えて、かつ、やっと見つかった



🎹紙鍵盤🎹✨
明日から素晴らしい先生の元で、足の治療は始まるけれど、多少の痛いのは笑ってこらえて頑張って🎵
と神様が応援して下さったような気がしています。


自粛が長引く中、唯一お届け出来た
配信形式での




初めての経験ですが、遠隔でも演奏出来るという嬉しさでした。
ピアノのない場所では
鍵盤ハーモニー花で♪



とっても素敵なスタインウェイサロンをご紹介頂き、ここから
癒しと笑顔とほっこりをお届けする
『生配信コンサート』
が出来るように準備中です音符



日本よりもはるかに厳しい外出制限、無期限休校の続くフランスに住む妹家族👪
応援する私が逆に3歳さんに元気をもらっているような🐥
テレビ電話でのミニレッスンでも7歳さん、少しずつ上手になっていてびっくり🎹✨
小麦粉も買えず、子供たちのヨーグルトを我慢して、1週間以上お買い物もできない中でも頑張っています。
送ってあげることも出来ない日が来ると、誰が予想できたでしょう…
まだまだ先は長いけれど見習わなくては!