こんにちは♪
子育て中に起業し
米粉のケーキ屋を経営している
ヨーコです♪
 
 



こちら私の姪っ子です。

 

今日の内容

 

 今日は私のケーキ屋さんのインスタに
自己受容
についてブログを書いたので


それを紹介したいと思います。


私は
ビジネスで成功するのに大切なのは


自己肯定感と
自己受容


そう感じています。


実際
この2つがほとんど 皆無だった私が


自分を受け入れ
自己肯定感を高めることで


辛かった経営が
楽しくなり


自由にあるがままの自分で
ビジネスを楽しめるようになりました


なぜビジネスで
自己受容が大切なのか⁇


そもそも自己受容って何⁇


私は自己受容は


「自分で自分を受け入れること」


と捉えています。


●自分を許せる
●ありのままの自分にOKを出せる


そんな感じ。


で、なぜこれが
ビジネスに重要なのか⁇


これは単純に


失敗した時の自分を
自分が許してあげられること


誰になんと批判されたって
自分が自分の味方でいてあげられること



が、ビジネスを続けるということに
必要だからです。


 続けるということだけでなく
始めるという点でも


とっても重要になってくると
思っています。


以下
インスタに投稿したブログの内容です♪


お楽しみください😊


※ビジネスコンサルとしてではなく 
ケーキ屋として書いています

※が、自己受容について
クライアントさんに届けたいものは
結局のところ、同じです。
 
 

あるがままの自分で生きたい

 


自由にのびのびと
あるがままの自分を生きたい!!


私のノートというブログ 記事の
プロフィール タイトルです。


以前の私は、


多分どこかで、

自由にのびのびと
あるがままの自分を生きていないことに

気づいていたんだと思います。


写真は、
3歳になった姪っ子。


冷凍のケーキが届けば 
アイスクリームみたいに
ペロペロ舐めちゃうし


(当 インスタのリール 動画 参照)


ケーキが出されれば
かぶりつく。


食べたいように
食べたいところから
ガブッと。


子供達を見ていると
本能のままでいいなって思う。


悲しいことがあったら泣いて
嫌なことがあったら 地団駄踏んで
嬉しいことがあったら飛び跳ねて
寂しい時は思いっきり甘える。




大人になったら
なんだかそういうことは
恥ずかしいような気がして


怒ってても平気なふりしたり
悲しくても大丈夫なふりしたり
嫌なことがあっても我慢したり
嬉しくて飛び跳ねたくても
平静を装ったり。




でもさ、


本当はもっと
泣いたり笑ったり
飛び跳ねたり沈んだり
したいよな〜


大人だって
子供と同じように
いろんな感情があるはずだからさ。



私の作る
キャロットケーキを食べて


感じて欲しいのは
あなたの感情 そのものです。


キャロットケーキを食べて


悲しくなってもいいし
嬉しくなってもいいし
癒しを感じてもいいし
寂しくなってもいいし
幸せを感じてもいいし


これを感じたら 正解


なんてものはなくて


あなたが感じる 全てが
あなたの正解。


今これを感じなきゃダメ


そんなものは全くなくて
その時感じた あなたの感情が
正解なんだよ。




ってゆーのも


私は自分の感情に
これまで
マルバツをつけてきたから


今こう思っちゃダメ
今は楽しいはず


そうやって
自分の感情を
押し殺して生きてきたんだよね。


だから
姪っ子や
私の子供たちを見てると


自由に感情を表現してて
いいなあって思う。


そして そばに
どんな感情を感じても
受け入れてくれる大人がいるってのは


とっても幸せなことだと思う。




で、


何が言いたいかと言うと


キャロットケーキは
あなたの感情を全て受け容れる、
そんなケーキだよ ってこと。


変なこと言いますが


私がケーキを通して届けたいのは
私があなたに手にして欲しいのは


ケーキじゃないんですよ。


ケーキを食べた時に
感じるものを
あるがままに 感じてほしい。


そしてそれを感じてる 
ありのままのあなたでいいんだよ。


私は私のままでいいんだ。


そうやって
自分を受け容れられる感覚


私があなたに感じて欲しいのは
そんな自己受容の感覚 なんです。


※これはビジネス講座でも一緒
※ここ、とことん練習します


だからケーキは
そのためのツールでしかなくて


私にとってキャロットケーキは
それが一番 表現できる
私にとって最高で最適で
ベストなツール なだけ。


たまたまです。


ちなみに私ヨーコ
漢字で書くと容子です。


太陽でもない
葉っぱでもない
太平洋でもない
(どれも好きだけど)


容器の容。
受け容れるの容。
自己受容の容。


だからキャロットケーキは
あるがままの自分を受け容れる


そんなケーキ なんです。



どんな自分にもOKを出せるかどうか


 

 失敗した自分を

許せる気がしない



失敗した自分を

ボコボコにしそうで怖い



そんな理由で

やりたいことがあるのに



一歩踏み出せない



個別相談でよく聞くお悩み

ナンバーワンと言ってもいいほど



「失敗が怖くて一歩踏み出せない」



は共通の悩み。



でも

やりたいことがあるから

どうしてもやってみたい



一度きりの人生

やりたいことをやって死にたい



やらなかったら

絶対後悔するからやってみたい



だけど

最初の一歩が踏み出せないぃぃ



 

そんな方は



ぜひ一度、
私とお話をしてみませんか⁇
 
 
私のビジネス講座では、
マインド面にも働きかけて、
 
 
出来ない自分も
出来る自分も
 
 
ありのままの自分を受け入れて、
ビジネスを楽しむ♪
 
 
そうやって、
ビジネスも、マインドも、
 
 
両方一緒に、進めて行きます♪
 
 
興味のある方は、是非個別相談へ♪
 
 
ダウン
 
 

無料個別相談のご案内

 
 
あなたも、
 
何かやりたいことがあって、
好きなことがあって、
 
それで
パートと同じようなお給料を稼ぎたい。
 
子供との時間も大切にしながら
自分のやりたいことを仕事にしたい。
 
そう思ってるなら、
 
ちょっとだけ、
ちょっ~とだけ勇気を出して、
 
 
その最初の一歩を
踏み出してみませんか?
 
 
 
2人の子育て中に
ゼロイチ起業し
4年間ケーキ屋を経営している
わたくしヨーコが
 
 
あなたに寄り添ったビジネス講座を
お届けします♪
 
 
今なら無料で
個別相談を受け付けています
※3名まで
 
 
興味のある方は
公式LINEに登録してね!
 
 
 
登録後、
「ビジネス講座の個別相談希望」
 
とメッセージを送ってください♪
 
LINE 登録はこちらから
 
 
あなたからのメッセージ
お待ちしています♪
 
ヨーコ