今日の内容







私はダメな母親だ
お店をオープンした時、
私の息子はまだ保育園に通っていて、
毎日の送り迎えが
まだまだ大変な時でした。
家から一駅先で、
最寄り駅から家は歩いて20分。
5歳の疲れた足では、
1時間くらいかかることもざらでした。
※階段133段のぼるからねぇ
※何度も数えたのよ
そんなある日、
駅で家に帰る電車を待っていた私と息子。
私は集客に夢中で、
スマホのインスタにかじりついていました。
もちろん、
息子の話も空耳で聞いてる状態。
それでね、
電車が来たときも、
何か投稿しかけてたから、
スマホにかじりついたまま、
電車に乗ったわけ。
「後ろから息子もついてきてるだろう
もう5歳だしね」
なんて、
全然息子のこと気にせずに電車に乗ったら、
きゃあぁ!
って女の人が叫ぶ声がして、
振り向いたら、
息子が発車直前の電車とホームの間に
滑り落ちて、
かろうじて背負ってたリュックの厚みで、
頭だけ地面に出てたんです。
近くに駅員さんもいなくて、
私は全てを投げ捨てて、
どうやってかは思い出せないけど、
息子を救い上げました。
※今も書いてるだけでドキドキする
その後、
呼吸を取り直した私は、
「何やってんの!!!」
って怒ったんですよね。
そしてその後、
とてつもない罪悪感を感じて、
「私はダメな母親だ」
って思いました。
息子もきっと、
すごく怖い想いしたんだろうに、
「大丈夫?怖かったね、もう大丈夫だよ。」
って、すぐに言ってあげられなかった私。
「私がずっと
インスタにかじりついてるから、
お店なんて始めたから、
こんなことになっちゃったんだ」
って自分を責めて、
「こんなはずじゃなかったのにな」
「もっと楽しく笑顔でいたいのに」
そう思いました。
もう一人では解決できないっ!
それからも、
ずっと一人でお店を経営しながら、
続けること3年。
スタッフや家族のサポートはあっても、
孤独感や不安感は消えず、
モヤモヤ
モヤモヤ
しながら、
子どもにイライラしたり、
自分にイライラしたり、
人に優しくできなかったり、
お菓子作りが嫌いになったり。
「私、毎日が楽しくない」
「もう一人では解決できない」
そこまで行き詰った時、
私は初めて今のメンターに出会い、
当時の私には高額に感じましたが、
思い切って講座を受けることにしました。
合わせて、
ビジネスに役立つ人間心理学も学び始め、
※これも高額だった
続けて、
パティシエさんのメンターとも出会い、
※これは貯金崩して買ったw
今は、
●ビジネス
●マインド
●お菓子作り
を3本立てで、
メンターさんたちから学んでいます。
子どもといる時間が楽しくなった!
●誰かに解決を手伝ってもらうこと
●誰かにビジネスを教えてもらうこと
●誰かにマインドを整えてもらうこと
誰かに頼らなくても、
一人で出来るんじゃない?
ってずっと思っていたけど、
私が抱えていた問題や悩みは、
解決のスピードが何十倍も速くなって、
ビジネスだって、
「こうすればいいんだ!」って教えてもらって、
何より、
ビジネスをするマインドが、
徐々に整ってきた。
もやもやする時間が格段に減った。
だから、
イライラすることも格段に減った。
だから、
笑顔の時間が増えた!!!
それで、
子どもといる時間が、楽しくなった!
※もちろん今でも
イライラしたり怒るときもある
※人間だからね!
忙しく動きまわって、
あれもしなきゃ、これもしなきゃ!
「ママ見て!」
→「今無理!」
「ママトランプしよ!」
→「無理!」
「公園行きたい!」
→「疲れたから寝させて!」
がね、
「一緒に散歩行こか~」
「コンビニでアイス買っちゃう~?」
「ご飯の後トランプしよっか?」
「ママと一緒にお昼寝しよ~」
に変わったんです。
そして何より、
「何でうちの子はこうなの!!」
が、
「うちの子は何て可愛いの
いや、
可愛すぎるでしょ!!」
って、
自分の子どもの事を
愛おしく思える時間が
格段に増えたこと。
それが、
私がメンターに出会って、
そして高額でも、
思い切って講座を受講することにして、
一番良かったこと。
あなたは、
あなたのお子様との限られた時間を、
どんな気持ちで過ごしたいですか?
「モヤモヤして、当たってしまう」
「イライラして、怒ってしまう」
だけど…
本当は、もっと優しい自分でいたい。
本当は、
もっとニコニコ笑顔のお母さんでいたい。
そう思っているなら、
「この人、いいな」っていう
メンターやコンサルさんに、
ついてもらうことをおススメします。
