江の島近く

米粉のイギリス菓子のケーキ屋さん

YOKO BAKESの新しいブログへようこそ

 

こんにちは!

ヨーコです♪



 

さて

今日はたわいもない話

 

ファッション談義

 

とは言え

ファッションに疎すぎる

ヨーコの話です

てへぺろ

 

今日はお買い物に行ってきて

色々と想う事があったので

お友達とおしゃべりする感覚で

お届けします♪

 

 

ファッション迷子歴8年

 

34歳でイギリスから日本へ引っ越し

自慢じゃないですが

そこからずっと

 

ファッション迷子

 

です涙

 

「何を着ていいか分からない」

「何が似合うか分からない」

 

と途方に暮れ

 

骨格診断

カラー診断

 

両方とも受けました

 

※因みに結果は

ストレート体系のブルーベース

ウィンターのビビッドです

 

 

診断を受けたらお買い物上手になると思ったら

大間違いでした

えーん

 

ぶっちゃけ私の場合

似合うものと

好きなものが

全然違いました

 

なので

「診断ではこれがいいと言われたから」

と頭で考えて買い物しても

 

結局あんまり好きじゃなかったりして

上手く行かない

 

 

スポーツウェア歴4年

 

 

そんなことを繰り返し

 

子育てで

鎌倉の山をハイキングすることが多かったり

ケーキ屋で

アクティブに動くことが多かったり

 

そんな理由から

3~4年ほど

 

殆どスポーツウェアのみを

着用していました

ガーンガーンガーン

 

それはそれで心地よく

カジュアルも好きなのでいいのですが

 

パニック症や身体の調子が良くなって

 

ちょっとお出かけしたい

ちょっと綺麗になりたい

 

そんな意欲と体力が出てきたと同時に

 

う~ん

も~ちょっと綺麗な恰好したいな

 

と思うようになった今日この頃

 

※進歩です

 

 

大船で買い物

 

 

そんな訳で

行ってまいりました

 

大船のルミネ10%オフ

爆  笑

 

娘が髪を切っている間に

ルミネをぐるりと一周

 

前まで

「試着したものは買わなければいけない」

という思い込みがあり

 

試着したのに買わない

ということが出来ず

 

試着が怖かったのですが

 

実際にそれをやってみると

店員さんは

「ご試着ありがとうございました」

って言ってくれるんですよね

 

優しい…おねがい

 

私は

「すみません」

とかって謝っちゃうのですが

 

でも店員さんは嬉しそうで照れ

 

別に

店員さんを喜ばせる為に

買うんじゃないし

 

店員さんを喜ばせる為に

試着するんでもないな

 

ということに気付き
(当たり前か)

 

※というか私を喜ばせる為の服じゃん!

 

そこからは

 

試着しまくりました

 

そして

「あれもいい、これもいい!」

ってなって

 

何を買っていいか分からないし

何も買わなくていい気もするし

 

でも春のジャケット

(スポーツウェア以外ね)

が欲しくて

 

そして出会ったのがこちら

 

 

なんかね

 

これだ!

 

って言う服と出会ったときは

 

脱ぎたくなくなる

 

そのまま着て帰りたくなる

 

ということが

ちょっと分かりました

 

(私の場合です!)

 

そして

ちょっとでも「?」という

違和感があったら

スルーする

 

という

スルー力

身について来た気がします

 

※店員さんに謝らなくていい

ということも分かって来た

 

※そりゃそうや!

 

結局、自分が「好き」かどうか

 

これまで

骨格診断とカラー診断を頼りに

 

似合うもの

 

ばっかり探してきたけど

 

結局

自分がそれを着ていてハッピーかどうか

心がうきうきするか

自分の心が喜んでいるか?

 

が一番大事で

 

診断は参考程度に使うとか

そんな感じで良いなと思いました

 

だって

いくら似合う色って言われたって

 

私がそれを着ていてハッピーなことが

何より大事

 

ピンク似合わないよ

 

って言われても

 

ピンク着たかったら着ればいい

 

※実はピンク好きです

 

お洋服って

そりゃ寒さから身を守ったりする為だけど

 

その日の気分に合わせて色を選べたり

その時の自分に寄り添うものを選べたり

 

そうやって

自分で選べるようになると

もっともっと楽しくなるのかな

って

そう思いました

 

 

決めるのは「値段」か「心」か

 

何でもそうですが、

何かを買うとき、特に洋服の時、

付いて回るのが

 

「お値段」

 

ですよねぇ

 

私はほんとに

これで苦労してきました

 

「こんなに高いの私には無理」

 

と、高い場合の悩みもあれば

 

「安いから色違いで2枚買っちゃお♪」

 

的な安い場合の、

「そんなに心が喜ばない服も買ってしまう」

問題もあり

キョロキョロ

 

幾度となく失敗を繰り返してきました

 

(絶賛繰り返し続けていますが)

 

でも

 

買うか買わないか決めるのは

 

値段じゃなくて

 

 

(そりゃ高すぎて現実的に買えないものもある)

 

だから

今日の出会ってビビビっっと来て

試着後脱げなくなってしまった春コートは

 

予算の2倍くらいだったけど

 

勇気を出して買ってみました

爆  笑

 

そしたら

何だかすごく自分を誇りに思えて

「よくやった」って思えて

 

ちょっと自分が

成長したような感覚がありました

 

そしてその後は

他のお店を見たいとか思わなくなり

 

それまで「あれもこれも」って

目移りしてたのに

 

他にも欲しいものがあったのに

 

「今はもういいや」

 

って思えて

すごく不思議な感じがしました

 

きっと心が

 

「私の声を聞いてくれてありがとう!」

 

「値段じゃなくて

私の声を優先してくれてありがとう!」

 

って喜んでるのかな?

 

そんな感じがしています

照れ

 

もしこれを読んでるあなたが

私のようにファッション迷子で

 

何を着たらいいのか

何を買ったらいいのか

 

途方に暮れているとしたら

 

このお話が

ちょっとでも参考になれば嬉しいです♪

 

それでは今日はこの辺で

 

最後に

パソコンに向かおうとしたら

デスクがこんな状態でした

爆  笑