おもしろ和食本のコレクションが増えた♪パート2 | *冷えとりバリ島ハッピーライフ*

*冷えとりバリ島ハッピーライフ*

2度の流産をきっかけに始めた冷えとり生活も早8年、心と体を温めるっていいよ!って伝えたくて始めたブログです。
2016年に家族でバリ島シガラジャに引っ越しました。
自宅でココロをあたためるヒーリングサロンやってます♡

こちらに引き続き、第2弾。
昨日買ったばかりの和食本を紹介します。

これ、一人でニヤニヤ見るのもいいんですが、
誰かと一緒に突っ込みながら見るのが
また楽しいもんで。
{9D756891-B10C-499E-BB49-1C2BF85184E2}

このシリーズって、空港内の本屋さんで
よく見かけますよねー。
どこの国の本なんでしょうね?
日本でも、洋書を扱う本屋さんなら
気軽に買えたりもします。

昨日、たまたま入った本屋さんで
1冊買えば1冊無料のコーナーにあるのを見つけ
2冊で29,000ルピア(約261円)と
お得にゲットできたのです。

今回、一緒に見てもらいたいのは、
右側の方。
和食と韓国料理の2つ学べるお得な本です。

この本、以前持ってたんですけど
人に貸して戻ってこなかったので
また出会えてよかったー。
本との出会いは一期一会ですからね。

でね。
この本のレシピ考えた人、
「和食」=「海苔」なのか
単なる海苔好きさんなのか、
やたら海苔おし。

【海老の天ぷら】
{21B52D11-9B48-4D52-BC7D-101E575F0B8F}
海老のしっぽに海苔巻いてるー!
天ぷらとしては上手にからりと揚がってます。
赤紫のランチョンマット的なものに
天ぷらを置いてるのが斬新。

つけあわせがまるでお刺身のつまっぽいですね。
あと、私が関西人だからか、
天つゆの色の黒さが気になって仕方がない。
(天つゆのレシピはなしです)


【とんかつ】
{DA6B33AC-6EC7-44E6-8E54-FC1935D6FE1F}
焼き海苔を刻んでかけてます。
これはこれでおいしそう。
カツ丼ではなく、
とんかつそのものに海苔をかけるって発想、
私にはなかった!

付け合わせは、キャベツの千切りに
紅ショウガとたくわんを刻んだものを
トッピング。


【焼きそば】
{D988474B-F99E-42A9-AD11-E3786ECC74D6}
これはまあ青のりの代用としてアリですね。
うん、これは間違いなく焼きそばです。
(私的には面白くないんですが)


【唐揚げ】
{C98BE5F5-85B7-42A1-8392-71E5C64D65BB}
これこれ、こういうレシピが好き♡

これ、鶏肉に下味をつける時に
刻んだ海苔もまぶしてあるんです。
よく、くっつけたまま揚げられたなぁ。


さて、突然ですがここでクイズです。
これは何の料理でしょうか?
{DFF810AE-7A57-43D5-8F25-E0C0DB922007}
レシピには、
・海老
・きゅうり
・ゴマ
くらいしか食材が書かれてません。

手前の細長いものがよくわからないんですが
玉ねぎかなあ?
奥の緑のものは長ネギ?
これらは無視してもらって大丈夫です。

さあ、答えは決まりましたか?
下矢印
下矢印
下矢印
下矢印
下矢印
正解は
「SUNOMONO」
酢の物、でしたー。

私が知ってるやつとだいぶ違う!
でもでも、美しいですよねー、これ。
汁気がないので、
味がしみてるのかだけが気になるところ。


私のツボだったスタイリングを
続けていくつか。
{42A24C98-27E6-4E02-BB1E-26758E71963E}
このお刺身の盛り付け方、
土井先生に絶対怒られるやつ。
わさびはもっと手前に置かないと!
(あの、浜ちゃんが司会の番組。
今まだやってますか?)


こっちはしゃぶしゃぶで、
{0AE651C9-6DAE-45B2-898F-D43010BC5996}

こっちはすき焼き。
{B0E33DC2-EEEA-4E71-A35C-04C25138D379}

すき焼きが、菜ばし置きっ放しで
食べ残し感満載(笑)

そして、どっちもご飯にのっけてるっていうね。
そら、おいしいでしょうけども。
食事終わりかけに撮った写真みたいじゃないですか?
これまで散々おしゃれっぽく仕上げてきたのに
この2つだけが妙に家っぽくでツボでした。


こちらは、魚の塩焼き。
{FD006CE7-F49F-4AC4-A747-B8199FE0731B}
お腹の中にレモンのスライスを入れて焼くそうです。
ベーシックな和食ではないかも…ですが
爽やかでおいしそうですね。

背中のショウガはまあ見逃すとして、
なんで目のところに
ちょっとだけカイワレ置いたんだろう…(笑)
この本を作った国の人的には
イケてるスタイリングなんでしょうかね。

こんな文化の違いを感じられて
外国語の和食本コレクション、やめられません。
またいい出会いがあるといいなあ。