期末は散々…お金かけてる意味はない結局子供次第…⁈ | クレイジーママの大学受験記

クレイジーママの大学受験記

中学受験2022・2024年
貧乏でも中学受験に合格するぞ!との意気込み!
娘・息子共に公立中高一貫校に合格しました。
未知の世界…大学受験に突入します‼︎
娘や旦那の関係に悩んだり仕事など…つらつらと…口悪いです。
アメンバーは昔からイイネか、からみがある方のみ

助けて下さい


もう無理だ…






こんにちはクレイジーママです👩


中高一貫校の

期末テストかえされました。


数学66→42   -12

英語83→72   -11

国語返却なし


理科73→49   -24

社会59→68   +9




私の気持ち↓

塾辞めたい。

辞めよう‼️

ここじゃ無理

娘はどこも無理だけど…本人次第だけど…

意味なかった。


学校もたしかに一時間かかるよ?

朝早いよ?

部活なんて毎日だよ?

土日は試合あるか…ない日も土曜日ある


でもさ…

塾も行ってコレって…


他の人は両立してるでしょ?

なんで出来ないかな。




本人が理解してないのを理解してないんじゃないかな⁉️


あと時間の使い方


流石に学校の流れは掴めているでしょ?


勉強も部活もなんて無理なら、部活は文化部に入らせればよかった。


もう両立してる方に聞きたい



どこの塾行けばいいですか?

もう息子がいってるめっちゃ高い個別に行かせるか…


それは最終手段…


やっぱり部活で忙しい生徒にテストで点をとらせるテキスト作ってる〇〇塾だったかしら?


今まで

中高一貫校の大学受験対策塾→ついていけず→個別2対1大学生のアルバイトの先生だけど実習室がない塾に行ってます


ギリギリまでテキストがいい個別と悩んだ末に旦那に決めてもらった個別も結局は私は不満だった

実習室が無いから…


ただテキストで勉強したら前日でもそこそこ点とれるから、そんな事してたら、深く理解出来ないとおもうし、大学受験で大変かも。って…辞めたのです…


テキストの良い塾にしたら楽だったかな…


もう助けて欲しい…


ま〜肩トントンされるまで一年…

←高校上がれません的な通告…です。


いつまでも息子の受験に集中できない。


とりあえず…ココで叫んだし、

今度文化祭でクラスのママ達に会えるから相談しよう😂


てか塾コンサル今すぐ必要よ!

だれかつくってくれないかな〜需要あるとおもうのよね?


テストと面談して、この子は〇〇塾がいい!みたいな何個かだしてもらうの🤭よくない?


ただ色々な塾で経験したり、内部知ってる人に限るよね〜


塾どうしよう…


娘と険悪じゃなければな…

色々言っても響かない…





隊長…私には悔いが残らない方が分かりません…