リボ払いの罠が怖すぎ | アラフォー派遣主婦楽しく暮らしたい!

アラフォー派遣主婦楽しく暮らしたい!

夫婦2人くらし
派遣で働きながら将来に不安がいっぱい
それでも毎日楽しく暮らしたい

こんばんは〜ニコニコ

 
今日はおうたが  無知で馬鹿な失敗をしたお話をしようかとアセアセ
世間からしたら なんて馬鹿なんだろうってお話なんだけど
無知なおうたは  本当に気がつかなかったチーン
 
みんな 知ってた??
クレジットカードの自動リボ設定したら 
1回で払っても手数料とられるってハッ
これって常識なの〜笑い泣き
 
カード会社によって
手数料取られないカードと
取られるカードがあるって
常識なの〜??
 
おうたは   三井住友カードを
カードの年会費を無料にするために
自動リボ登録をして
設定金額を限度額にして利用してたんだけど
三井住友カードは手数料がかからなかった
(今はこれだと年会費は無料にらならないみやいだけど)
 
てっきり 全てのクレジットカードが
このルールだと思ってた滝汗
でも三井住友カードが良心的なだけで
他のカードは リボ設定しただけで手数料がかかるみたい笑い泣き
 
知らなくて あるカードで3ヶ月間リボ手数料払ってたアセアセ
しかもそのカード会社の明細
スマホで確認してたんだけど
最初にお支払い金額があって
利用明細があって
なんか色々文章があって
その下にリボ手数料がのってるムカムカ
そんな下まで見てなかったよ。絶体罠だよムキー
 
3ヵ月で気が付いたから 被害は数千円で済んだけど
気が付かなかったら すごい被害になったと思うと
怖すぎる滝汗
今回の件で、ポイントもらえるからと
気軽にリボ設定するのは絶対に辞めようと思ったよ
 
少しのポイント欲しさにちゃんと確認しないで
高い授業料になったお話でした