B型肝炎だけど・・・ -3ページ目

B型肝炎だけど・・・

B型肝炎の治療中。
~悩み多き40代主婦のブログです~

先日、愚息が無事に卒業証書を手にしました

もちろん、主人と共に卒業式に出席してきました。

正直、「 やれやれ・・・ 」 という気持ちが先にたって、

わが子の成長を実感しての感動の涙・・・ は出ませんでした


でも・・・

帰りの飛行機の中で私の中で色んな思いがこみ上げてきました。



親にも息子にもイロイロあり過ぎた3年間でした。



3年の夏前まで親元離れての寮生活は、親には言えない色んなコトがあったのでしょうが、それはそれで、息子の胸にそっとしまっておけば良いと思います。

私も、色んな良からぬ噂を耳にする度に親元離れた遠くの土地へ行かせたことを後悔し、
いてもたってもいられない、息子のことばかりを考えていた時期もありました。

ここでは書けない色んなコトがあって、悩んだあげく、部活の最後の大会のメンバー漏れが決定した時点で私が引越しをして自宅通学に変更したことが息子の為に良かったのか悪かったのか?よくわかりません。

だけど、息子が部活の卒部式で言った言葉は



「 親には、金出させて、頭下げさせて・・・
  でも、自分は結果出せない3年間でした。
  辞めそうになった時にも、引き止めて支えてくれる仲間がいて・・・
  だけど、親には1番支えてもらいました。 」


でした。
周りの他人がどう思おうが、少なくとも息子には私たち親の気持ちは伝わっていたようです。


春から大学生活が始まるわけだけど、留年しようが退学しようが・・・

これからは何があっても自己責任です。

私は今までみたいに、先回りして心配したりトラブルを回避したり、ましてや尻拭いなどはしない。

失敗するならすればいいさ

それくらいの気持ちで見守っていきたいと思います。

( でも~ 留年・退学はカンベンしてほしい・・・ )




にほんブログ村






ちょっと前のことだけど、スマホ見ながらニュースを聞いていたら

” B型肝炎ワクチン、0歳児に3回接種へ・・・・ ”

そんな言葉が耳に飛び込んできた。


ずっと思っていた。


( ”任意” ではなく ”義務” になればいいのに ) 、と。


私が妊娠した頃は母親の血液検査が HBs抗原=陽性 の場合のみワクチン接種が義務?づけられていたけれど、陰性の場合は ”任意” で、生まれてきたわが子にワクチン接種することを決断する親は少数だったと思う。

それだけ、まだまだB型肝炎に関して周りは無知だった、と思う(私も含めて)。

今後、母親の陽性陰性に関わらず0歳児全員にワクチン接種すれば、現在の私のように既にB型肝炎という病気を自覚している人にとっても、また、若い頃の私のように自覚もなく生活している人にとっても、良い事のように思える。

何より、

他人に感染させるのではないか?

という恐怖にも似たストレスから随分解放されて気が楽になる


以前、ココ に書いた苦い思い出が私の中に蘇りちょっと辛い気持ちにもなったけれど

感染している人も、していない人も、”感染” という不安から解放されて普通にお付き合い出来る日がくるといいな

ネットでググると

がんや肝硬変に進行する恐れのあるB型肝炎のワクチンについて、厚生労働省の分科会は15日、すべての0歳児に3回接種する方針を決めた。財源や供給量を検討した上で、早ければ2016年度に予防接種法に基づく定期接種にし、公費で受けられることを目指す。

と記載されていた。

これで安心して孫が抱けるわ~




にほんブログ村
やーっと

落ち着きました。


新居が決まらない理由を ココ に書いたのが12月末。

会社の人事とすったもんだの末、夫の上司まで登場するハメになり・・・

夫の要望が通り、社宅として認めてもらったのが1月末でした。


会社の疑問点は通勤時間や私の病気の事だけに留まらず

「 息子は同居しないのではないか? 」

とまで・・・

会社の社宅規定は同居人数によって、部屋のm2数が決まっている。

例えば、2人なら50m2以内、3人なら60m2以内。

( 家賃制限があるのだから、広さなんかどうでも良いのでは?と社員は皆思っている)

これを

実際に同居しない息子を同居すると虚偽申請して広い部屋を借りようとしているのではないか?

と言うのだ。

さすがにこれには呆れた。

なので、

私の 「 肝炎治療受給者証 」 と 大学の 「入学許可書」 を人事へ提示。

それでもなかなかゴーサインを出さない人事に困り果てた夫は、上司に相談。

→ 上司は人事に激怒


上司の言い分は・・・

本来、社員の健康管理を考慮して会社は単身赴任を推奨していない。
しかしながら、家族にも学校や仕事、それぞれの事情があり単身赴任をせざるを得ない社員が殆どの中、”家族帯同” という歓迎すべき選択をした社員家族の要望を何故聞き入れないのか説明しろ

規定違反でないのであれば、即刻、許可を出せ

という内容であった
 アッパレ~

結局、人事担当者は折れた・・・

やれやれである。

しかしながら、この人事担当者、いったい何が気に入らなかったのだろう?

ま~世の中、色んな人がいるもんだ。




にほんブログ村