元気になるごはんづくりの基本
~調味料~




とってもキュートなその見た目から
3児の母ちゃんとは思えない♡
原田好美先生の
【調味料の選び方と食べ比べの会】
に参加してきました






シェフMIKIさんの美味しい
手作りランチ付き♡









今回はお塩・醤油・みりん


それぞれ味見をしてみると
原材料や製法によって
味がまったく違いました




添加物や化学調味料入のものは
食べた時に
ガツーン!と味が強め。
わかりやすい味というか濃い



余計なものが入っていない原材料だと
奥深い感じ。
料理に使ったときに
素材の味を引き立たせそう







わたしが調味料にこだわり始めたのは
出逢ってから。



神尾さんは末期ガンを宣告されて
お医者さんに「生きているのが
信じられない」と驚かれながら
14年も生きて…


お薬に頼らず
日本の伝統食に立ち返ることで
食の持つパワーを知ったと。



神尾さんの本
その中の言葉を読んで

私は身震いするほどに
生きるエネルギーの源
「食」の持つパワーを感じたのです






それからは調味料は本物がいい♡
と買う前には
原材料表示をチェック
していましたが
今回、原田好美先生の講座で
詳しく学ぶことができました







【お塩】



神尾シェフの本にも載っていますが

✔化学的な方法で人工的に作られた
塩化ナトリウム95%の塩は避ける


巷で減塩と叫ばれているのは
この不自然な塩のこと



海水から
ミネラルが残るように作られたお塩は
身体に必要キラキラ

夏の暑い時期の
ミネラル補給に
天然塩をお水に溶かして
飲もう~!




あ、塩の商品のなかに
グルタミン酸ナトリウムが入ってる
ものがあるけど
あれなんでだろう…?


グルタミン酸ナトリウム
ワクチンにも添加物として
入ってたりするけど
なんでだろう…?








【醤油】

本物の醤油作りの原材料は
大豆・小麦(米)・塩のみ


安く販売されている
お醤油の原材料に多い
✔脱脂加工大豆は
油脂分を搾った後の大豆(残りカス)
で作っている




私が初めて醤油の原材料確認をしようと
自宅で愛用していた
それまで醤油だと思っていたものを見たら



なんと


「醤油加工品」と書いてありました
えーん


アミノ酸液
ぶどう糖果糖液糖
カラメル色素
などと書いてあって…
Oh,noえーん



ぶどう糖果糖液糖は
✔遺伝子組み換え
✔甘味を出すためのもので
血糖値が上昇する




原材料表示を見たら
一気にその醤油を使うのが怖くなって…

というか
作り手の方が
どうゆう思いで
この商品作ったんだろ…
と考えてしまう。


手っ取り早くアミノ酸液とか
ぶどう糖果糖液糖で甘味をつければ
おいしいと思ってもらえる??

食べる人の健康については
考えないのかコノヤロウ
とビートたけしのモノマネしながら
ブラックな私が出てきたのでハッ



もったいないとは思いつつも
そのお醤油は
さようなら、しました。


1度に使う量は少量でも
ちびちび…ちびちび…と
身体の中に入って
蓄積されていくと思うと
使えなくて





でも実は
その醤油加工品を
知り合いのお店の日本料理店でも
使っているとのこと…!
商品については原材料を見ないと
パッケージや雰囲気に
誤魔化されちゃうのかも
しれないですね







それ以降、我が家では
原材料にこだわり♡
古代製法という昔ながらの作り方
で出来たお醤油を
作り手の方に感謝をこめて
いただいてます






【みりん】

本物の原材料は
もち米と、麹と、焼酎。

最低1年以上長くて3年寝かせて
発酵熟成させて完成
アルコール度数も13.5~14.5



私が10代の頃は
✔みりん風調味料や✔発酵調味料などの
ニセモノしか食べたことがなく
お母さん節約したな!笑



みりんが美味しいとは
思ったことがありませんでした
ねー


けども今は本物♡の
美味しいみりんに出会えて
料理をするのがたのしいです







ここで我が家の調味料
最近のお気に入り
ベンチ入りメンバーをご紹介します



✔丸中醤油
原材料がは大豆・小麦・食塩
古式製法で作られたもの



✔三河みりん
原材料はもち米・米麹・米焼酎
アルコール13.5



✔奥能登の海水塩
原材料は海水のみ
非直火式低温製法


お塩は製法が様々あるので
商品の裏面を見ても
イオン釜?溶解?逆浸透膜?
などなど
よく分からないと思います💦

私は今回
好美先生のお話を聞いて
とっても為になりました♡






そして

原田好美先生のお話のなかで
愛知県は美味しいみりんやお醤油に
恵まれている!とのこと♡







手間暇はかかる、けれど美味しい
伝統製法で作ってくださっている
作り手の方が
いらっしゃる♡

それは
応援(購入)したい♡




これからも
素敵な調味料との出逢いを
探しにいきます
唇






そして好美先生の講座
次回は味噌とお酢だそうです流れ星