おはようございます飛び出すハート
いつも温かいご縁に感謝しています。
今日もありがとうございます。



うちに来て何年経つでしょうか。

たぶん、7〜8年ぐらいですが、

すこーしずつ大きくなっています。



毎年この時期にピンク色の花を咲かせてくれるようになり、今年も蕾がつきました。


開花が楽しみで、テーブルに置いています。








刺繍のチャレンジのこと、
前回投稿しておりますが、


昨年の秋に
小さなチャレンジを試みることにしました。

刺繍もそのひとつで、
他にもいくつか試してます。



やる事は、
人に自慢できるようなことでなくていい。
自分の中でこれは挑戦だなと思うこと。



一番重要なのは、

それを
自分との約束だけにしないために、
周りに話したり宣言したりするようにする。

そこを勇気を持ってやろうと決めました。



人に言うのはけっこう勇気がいります。

そんなこと?
と思われるかもしれないし、
うまくいかなかったら恥ずかしいなぁと思うし。


うまくいかなくて失敗したら恥ずかしいから、
人には内緒にしたいものです。


でも、「周りに宣言する、伝える」ということは、とても効果的でした。




まず
実行しやすいのです。


自分の心の中での宣言だけだとスタートがなかなか切れなくて先延ばしにもなりがちですが、人に言ったらもうやるしかない。


今日は忙しかったから明日にしよう、なんて言っていられない。




そして、
途中で、やっぱりやめちゃおうかな。無かったことにしようかな。
タイミングじゃなかったかもしれないし。


そんなふうに逃げる事もなくOK
弱気になりそうな時も頑張ろうという気持ちになりました。


せめてもう少し頑張ろう。
ここまでやってみよう。
そう思えて来たから、少しずつ進めたんですよね。



刺繍については、
思いっきり周りに宣言しましたし、

娘にも伝えました。
「リングピローは作るからね」と。


娘に宣言したことも良かったことでした。

お祝い事だけに、やっぱり無理でしたとは絶対に言いたくないと言う気合いが入った感じです。



作り始めてからわかったのですが、
彼のお母様も、リングピローを作られていました。
可愛いビーズで飾られたリングピローを。


長年手芸を続けてこられたお母様だし、そうだよなぁー、作るよねビックリマークわたしが作らなくてもぜんぜん問題なかった爆笑と思いましたが、


ダブルのリングピローとは、
こんな素晴らしいお祝いってないですよね

両家の母の気持ちが並んだら最高ピンクハートピンクハート

ふたつ並べたところを思い浮かべたら楽しくなってきて、ますます頑張る気持ちになりました。




日常の中でやってみた事なので、
とても小さなチャレンジですが、



わたしのチャレンジは
やってみたら
わたしへのギフトになったような気がします。



やり遂げられるぐらいの小さな事は、
果たしてチャレンジの意味あるの?
と思わず、
軽く考えず、

小さな事かもしれないけど、
自分で決めた事というのは大事。



他者からみたらそんな事と思うように感じても、
ただコツコツとやるだけ。

それが、自分の存在をより確かなものにするような気がしました。



これからも小さなチャレンジをしながら、進んで行きたいなビックリマーク

きっともっと世界が広がりますドキドキ




今日も一日を味わいながら楽しく過ごしたいと思います。



皆様も良い一日をお過ごしください!!飛び出すハート