パトアシュがあった頃
お友達になった方々から
いただいたプレゼント、
たくさんあります。

思い出は全部自宅に持ち帰って
飾っています。


{F6421039-39D8-4E6D-B81B-7C1BA2E9BC1D}


今年に入ってから
いままでにない程の
忙しい日々となり、
お家に帰ってこのコーナーをみて
ホッとしている日々です。


マヤ暦では、
52歳が還暦となります。

そこを境にして
人生が変わると言われていますが、
本当に、です。



この頃は帰宅すると
難病の娘が大抵の場合は
在宅しているので、
お帰り〜と、
温かく声を掛けてくれて、
これもホッとします。


この娘も、この2年間の治療を
本当に頑張ってきていました。


2年に渡る治療を受ける、
と決めたのも彼女自身でしたし、

親の意向を聞かずに
ひとりで考えて決めたのは

病気になって以来、
初めてのことでした。


その後、
いよいよ小児病院から、
お隣の一般の病院に移る話が出て来ました。



やっとです。


小児病院の腎臓内科から、
娘のSLEの専門医のいる病院へと
移る話が具体化しました。


これまで何年も待ったので、
ホッとしています。


嬉しいです。



長くて暗い、トンネルの中に
いるような日々でしたが、
ようやく抜けられそうな、
先の方に
あかりが見えて来たような嬉しい気分。





娘のこと
自分のこと。


重い問題が同時進行だったので
そのしんどさから、
お店は閉店することにしました。
 

良いタイミングで
閉店できてよかったです。


閉店の際は、皆さんが
「今まで御苦労さま」と
祝ってくださるような形でした。

こんなに幸せな閉店となり、
ありがとうの言葉を
どれだけ言っても
言い尽くせないほどでした。

お客様も友達にも
たくさんの方に手伝っていただいて
心から感謝の気持ちです。


こうして振り返ると
自分の置かれた環境が
どれだけ素晴らしくてありがたいかと
思います。   



お家の思い出を飾った棚を見る度に
感謝を忘れない
と、思います。



いま私は、
経営者の立場から雇われ人となり、
改めて社会勉強を
させていただいています。


職場の女性たちの人間関係も、、、
ムフフ。
とっても新鮮です。


職場には、
男性も女性もいて、
外国人もいて、
社会には色々な人がいるよね
と思うような会社です。


あとしばらくは
猛スピードで走るような日々を
過ごすと思います。
 
慣れないチャレンジも あります。

それも楽しんで乗り切って行きたいな
という気持ちの余裕が出てきました。


元気の源、
原動力は、
パトアシュのお客様と
パトアシュから繋がったお友達の
皆さまです。


 
なんか、
美しくまとめてますが
ホントなんです。 

そこんとこ、ヨロシクです



なかなかお会い出来なくなって
寂しいですが、
ひとりでどこまで頑張れるか
試されているのだと思います。




さて、そして、
KIN1の、マヤ暦ツォルキン暦の
始まりの日。
2月8日。


お告げ来ました〜〜。

なんの?というと、
楽しい事として、
マヤ暦をもっとやりたいな〜〜ということ。



2月8日のその日、
明治神宮に、
開門と同時に参拝させていただきました。  



{7F00FA69-52F6-4F70-A09C-5BDB76BEE9B0}

{CC592631-0FB8-4FC9-AC4C-41A40D690490}

明治神宮の門の前に立ったら、
夜明け前の、月と木星が
キラキラと輝いていました。


澄んだ空気に
ひときわ輝きが
綺麗でした。




そして、開門と同時に
参拝へ。

{85A6B44F-FB35-4878-BC77-E86A84935C8B}


朝一番のお参りの方々は
互いに挨拶を交わすのでした。

常連さん?ばかりみたい。


いつもこの時間に 
参拝しているような
私になって、
ちょっと素敵な気分でした。




そして、参拝後に、、、



マヤ暦シニアアドバイザーの
木田景子先生とばったり。

{AFAF2CD7-138E-41E6-AC27-71ABC3A9DDD4}

いやーん、うそー
という顔の私と、景子先生。



女神が神社⛩にキター!
と思いました。



ついてる
ついてる

やっぱり私には
大きなサポートがあります。


踏んづけられたような気分の時も、
無視されて心が傷ついた時も、

だからなに?

と言って立ち上がるのです。



俄然ヤル気が出てきたので、
またそろそろ、
マヤ暦セッションを募集しようかな〜〜と
思います。


充電期間に、
スキルも磨いてます



私はマヤ暦を
おひとりおひとりに
伝えていきたい。


そのためにも
どんどんブラッシュアップします


丁寧に見ようと思いますので、
一日に一名様にしようと思っています。


お手紙にして
お届けしますので、
遠くの方も
ぜひぜひ
お申込みください。


お手紙形式を
思いついて、
最近はこればかりですけど、

これは私にぴったりだと
思いました。


時間をかけて、
目の前にいるようなイメージで、
気持ちを込めてかきます。


ちょっとラブレターみたいな
感じでしょうか。


対面セッションとは
ちょっと違う
ステキなセッションだと
思います。


対面セッションも
お受けしています。

60分コースが
たくさんお話しできて
オススメです。


お申込みは
こちらからお願いいたします。

3000円



30分 3000円
60分 5800円
90分 8500円


お申込みフォームが苦手な方は、
こちらのメールアドレスまで
ご連絡ください。↓

pateachou.yoko.0808@@gmail.com

@マークを1つ外して送信して下さいね。