本日は『カンホアの塩』の社長、
下条さんにいらしていただき、
お塩の講座を開催致しました。


当初の予定の2時間を大幅に延長し、
一時間オーバーで13時30分まで
お塩の話しで盛り上がりました音譜


少人数の良さを味わいながら、
ひとりひとりのお塩の疑問を聞いて
社長に答えていただく形式ニコニコ


原料はみんな海水のはずなのに
なんでお塩の味わいは少しずつ違うのだろうはてなマークはてなマークはてなマーク
という謎が解けましたよね。


お塩の製法は化学の授業のようですが
下条社長の話はわかりやすくて、
理数系がちょっと苦手な方にも
これならよくわかるひらめき電球というものでした音譜


味の違いも、パッケージの裏面に記載された情報から読み解く方法もわかりましたニコニコ

どこをどう読んでお塩を選んだらよいのかしらと不思議でしたが、
これで理解しちゃったかも(*^^*)ひらめき電球

お塩を選ぶ時にどこを基準に選ぶとか、
どう使うかとか、
わかるということがステキ。にひひ

豆知識もいただきまして~、
ちょっと物知りになっちゃいましたねグッド!



今日は参加さんのKさんからカンホアの塩を使ったクッキーを差し入れていただきましたので、下条社長と皆さんと、ティータイムも楽しみました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

お塩選びをもっともっと
楽しんでみましょうね。\(^o^)/✨


こんな料理にはこの塩が合うよね。
素材の良さを活かすにはこれだよね。
そんな料理談義もどんどんと音譜

おまけにワイン選びのヒントまでワインキラキラ

ホントに知ってるって、
すごい楽しみの幅が
広がるものですねアップ


下条社長がなんでベトナムに塩田を作って
天日干しのお塩を作るようになったのか。

そんな雑談も良かった~~(*^^*)💖


お塩講座、楽しく開催できましたことを
心より感謝申し上げます。