制作や知育が苦手な先生はどうするべきか

 

リトミックのレッスンでする制作を考えたり

 

知育をとり入れたりするのがすごく苦手で

 

ストレスになっている…

 

そんな先生いませんか?

 

 

私のお友だち先生の中にもそういう方がいて

 

相談されることがあるのですが

 

そういう時に私が言うのはいつもこれ

 

無理に取り入れなくてもいいんじゃない?

 

です。

 

え、冷たい?

 

いいえ、愛しかありません。(笑)

 

 

 

先生の中でも知育が得意な人

 

ピアノが得意な人

 

打楽器が得意な人

 

子どもへの対応が得意な人

 

1人1人、得意が違うと思います。

 

みんながしているから

 

という考えでは

 

自分がしんどくなるだけですよね💦

 

 

 

苦手を克服するよりも

 

得意を伸ばす方が


先生の教室の魅力がアップしますよニコニコ

 

 

 

 

 

私が卒業したリトミック研究センターでは

 

『先生は子どもの発達も理解しておく必要がある』

 

という理念があって

 

モンテッソーリをはじめとした知育をとり入れていました。

 

 

 

私はモンテッソーリ教育に大変感銘を受けまして

 

自分自身が子供のころから、図工や美術が得意だったこともあり

 

レッスンに積極的に取り入れるようにしました。

 

 

 

生徒の保護者様にも大変喜んでもらえて

 

「こんなこともリトミックレッスンでしてもらえるんですね!」

 

と言ってもらったことがあります。

 

 

 

教室を始めた何年かは

 

自分の教室のアピールポイントにもなっているようだったので

 

それこそ時間をかけて準備していました。

 

 

 

年数を重ねるうちに、考え方も変わってきて

 

現在のレッスンでは

 

・準備に時間をかけ過ぎるのは自分の負担になるだけ

 

・凝り過ぎるのは自分が満足するだけ

 

・もっと音楽の項目にレッスンの時間を割きたい

 

これらの理由で

 

なるべくシンプルで喜んでもらえるものに絞ってやっていますニコニコ

 

 

 

SNSで人の教室の様子も分かるようになってからは

 

ぶっちゃけ、どこのお教室も似たようなことをされているなと…

 

そんな印象です。

 

…言っちゃた(笑)

 

一生懸命工夫しても

 

すぐ真似されちゃう、なんてこともありますよね💦

 

もはや誰が元かなんてわからない世界ですゲロー

 

 

 

一番良いのは、先生が自分の得意をしっかり理解して

 

こういうレッスンをします!とお伝えすること。

 

 

 

音楽だけでレッスンを提供できるなら

 

そんな素晴らしいことはないはずです。

 

だってリトミックは音楽教育だもの。

 

 

 

制作は手に取れるものだし

 

お子さんもお母さんも喜んでくれるので

 

分かりやすいのです。

 

その分かりやすさにばかり

 

頼ってはいけないなぁと思っています。

 

 

 

とは言え、喜んでいただくことは大切ですし

 

そのために先生が工夫していくことも必要ですよね。

 

私も簡単なネタはたくさんストックしてあります!

 

自分に負担のない程度に取り入れるのが

 

一番良いと思いますニコニコ

 

 

 

制作の取り入れ方もそうですが

 

制作がない時など、レッスンの配分が難しい!

 

なんて声もよく聞きます。

 

早く終わりすぎてしまう…とか💦

 

次回はそのことについて書きたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

準備中

 

友だち追加