歌謡史~明治・大正★7月8日 | 老爺★たけさん★備忘録

老爺★たけさん★備忘録

大賀ハス<小山田蓮田緑地〜2024年7月6日撮影>

              <BS・日本>こころの歌

             

                再 放 送

        歌謡史~明治・大正~

  

2024年7月8日(月)     B S 日本テレビ     20:00〜20:54 再放送

2022年10月3日(月)    BS日本テレビ   19 : 00~19:54 放送

 

 


演奏曲・演奏者(敬称略)

 

1:  ♪旅愁

演奏:谷原・吉田和             池田・三宅

            小笠原・財木・吉田明

・明治40年  犬童球渓訳詞の翻訳唱歌 作曲:オードウェイ
・歌いだし~♪更けゆく 秋の夜 旅の空の わびしき思いに
★原曲は「Dreaminng  of  Home and Mother」(家と母を夢見て)

 

2: ♪野ばら

演奏: 谷原・池田     

                吉田和・吉田静        

・作詞:ゲーテ  作曲:シューベルト(1815年)   訳詞:近藤朔風
・歌いだし~♪童は見たり野なかのばら 清らに咲ける その色愛(め)でつ

 

★1799年出版のゲーテ詩集から

 ~フランスのストラスブール滞在中に恋をしたある女性に贈られた詩

・シューベルト作曲(1815年)

・ウェルナー作曲(1829年) 

 

3: ♪ローレライ

演奏:谷原 吉田和               池田 三宅 

            小笠原  財木 吉田明
・明治42年  訳詞:近藤朔風     作曲:F.Silcher   編曲:伊藤辰雄
・歌いだし~ ♪なじかは知らねど 心わびて

 

4:  ♪埴生の宿

演奏吉田明 財木 小笠原              

    谷原 吉田和 池田 三宅   

・明治22年 訳詞:里見義   イングランド民謡  原題:Home! Sweet Home! 

・作詞:ジョン・ハワード・ペイン  作曲:ヘンリー・ローリー・ビッショプ

・歌いだし~♪埴生の宿も 我が宿    玉の装い 羨まじ

★1823年に作詞・作曲されオペラ「ミラノの乙女」で歌われた

★2006年「日本の歌百選」に選出

 

5: ♪早春賦

演奏:三宅・池田              谷原・吉田和

          小笠原・財木・吉田明

・大正2年   作詞:吉丸一昌   作曲:中田章

・歌いだし~♪春は名のみの 風の寒さや 谷の鶯 歌は

 

6: ♪夏は来ぬ

演奏:谷原 小笠原                   吉田和

            池田 三宅 財木 吉田明

ソロ:吉田和

・明治33年   唱歌  作詞:佐佐木信綱  作曲:小山作之助

・歌いだし~♪卯の花の におう垣根に  ほととぎす 早も来啼きて

 

7:  ♪われは海の子

演奏塩入・川村            今井・大野

           澤田・榛葉・横山

・明治43年 作詞:宮原晃一郎  作曲:不詳
・歌いだし~♪我は海の子白波の  さわぐいそべの松原に・・・
★2007年(平成19年)「日本の歌百選」に選ばれる
★歌詞は7番まであるが、1947年以降は3番までの教育であった

 

8:  ♪冬景色

演奏:吉田静・中安・小笠原  澤田・榛葉・横山・塩入・今井・川村・大野

      白石・上沼・内海

・大正2年  文部省唱歌   作詞・作曲:不詳    編曲:飯沼信義

・歌いだし~♪さ霧消ゆる 湊江の舟に白し  朝の霧

★1番歌詞~水辺の朝、2番歌詞~田園の昼、3番歌詞~夕べの里を唄う

 

9: ♪浜辺の歌

演奏今井・大野                              吉田明・財木・小笠原

    塩入・川村       澤田 横山 榛葉 

               池田 谷原 吉田和 三宅      

・大正7年  作詞:林古渓   作曲:成田為三     編曲:岡本敏明
・歌いだし~♪あした浜辺を  さまよえば  昔のことぞ しのばるる

 

10:  ♪しゃぼん玉

演奏谷原・三宅・小笠原・財木・吉田明

・大正11年   作詞:野口雨情     作曲:中山晋平
・歌いだし~♪シャボン玉 とんだ 屋根までとんだ

 

11: ♪雨降りお月さん

演奏:吉田和

          小笠原 池田 三宅 吉田静

ソロ:吉田和 

・大正14年   作詞:野口雨情   作曲:中山晋平
・歌いだし~♪雨降り お月さん  雲のかげ  お嫁に行くときゃ だれと行く

 

12:  ♪十五夜お月さん

演奏三宅          

         谷原・財木・吉田明

ソロ:三宅

・大正9年  作詞:野口雨情  作曲:本居長世  
・歌いだし~♪十五夜 お月さん ご機嫌さん ばあやはお暇 

 

13: ♪七つの子

演奏澤田・横山・榛葉・今井・川村・大野

・大正10年 童謡・唱歌 作詞:野口雨情 作曲:本居長世 編曲:福永陽一郎
・歌いだし~♪からすなぜ鳴くの からすは山に 可愛い七つの 子があるからよ
★作詞の野口雨情⇒「赤い靴」、「シャボン玉」、「こがね虫」、「証城寺の狸囃」他
               <「赤い靴」が「詩魂」演奏曲に登場する>
★作曲の本居長世⇒「

青い眼の人形」、「赤い靴」、「めえめえ子山羊」、「汽車ポッポ」他
★「七つの子」論議
  ~対象は「カラス」ではなく「人間の子」
   (雨情の亡くなったお嬢さん?⇒「シャボン玉」)
★ハミングで始まり~♪ボン♪ボン~ハミングで終わる(曲に厚み)
   更に前曲の残像の中にダブラセテ。。ハミングに入る~演出に

 

14:  ♪青葉の笛

演奏:塩入                  榛葉

         今井  大野

ソロ:榛葉  ➡塩入

・明治39年  作詞:大和田建樹    作曲:田村虎蔵

・歌いだし~♪一の谷の軍(いくさ)破れ 討たれし平家の公達(きんだち)あわれ

★1番の歌詞~横笛の名手の若武者(敦盛)が「一の谷合戦」で命を落とす様
★2番の歌詞~和歌の名手(忠度)が死の直前まで風流を嗜んでいた様

 

15:  ♪鎌倉

演奏:澤田 榛葉               三宅 吉田和

         今井 川村    小笠原 財木

・明治43年    作詞:芳賀矢一    作曲:不詳 

・歌いだし~♪七里ガ浜の磯づたい  稲村ケ崎名将の

★明治43年(1910年)の「尋常小学読本唱歌」に掲載された文部省唱歌

★鎌倉の歴史及び観光を1番から8番までの歌詞で表現しています

・1番:稲村ケ崎名将は「新田義貞」で鎌倉攻めの際(1333年)、剣を海に
    投じた祈願により海が干潟となり、攻めに成功した
・2番:3番~大仏の居場所、八幡宮の場所の案内
・4番:鎌倉3代将軍実朝が、鶴岡八幡宮の大銀杏陰から出てきた甥の
    「公暁」によって暗殺された(1219年)
・5番:義経と頼朝の不仲により、別れて囚われた「静御前」の話
    鶴岡八幡宮で頼朝夫妻の前で「義経」を恋い慕う2首を歌い踊った
・6番:後醍醐天皇の皇子(大塔宮護良親王)が足利尊氏の讒言により土牢
    に幽閉(1334年)され殺害される
    後年、明治天皇がこの土牢跡に「鎌倉宮」を創建される
・7番:鎌倉700年を回顧・・・・無常
・8番:鎌倉五山の1・2位の「建長寺」・「円覚寺」から700年の歴史が・・・
長い歌詞ですが数分間で・・・何百年もの・・・スケールの大きい歌

 

テーマ曲: ♪大切なもの

・作曲:小泉信三

・ピアノ演奏:吉野 翠

 
 
《次回放送予定》
2024年7月15日(月)  20:00~20:54   
《歌謡史~昭和10年代~(再放送)》     
♪旅の夜風、
♪君恋し、
♪人生の並木道、
♪ダイナ、
♪新雪、
♪鈴懸の径、
♪蘇州夜曲、
♪支那の夜、
♪湖畔の宿、
♪高原の旅愁、
♪春の唄、
♪めんこい仔馬、
♪椰子の実     以上

                         

 
≪おまけ画像≫
こぼれだね?・・・咲き始めた歩道際の草叢
ボタンクサギ
 
―END(終わり)ー