気が変わって浴衣 | ゆるりと香り

ゆるりと香り

️モデル・俳優 | 着付講師・和装家 | ブライダル耳つぼジュエリー協会認定講師 | ホームヘルパー2級 | 料理ライセンス 



着物を着せるつもりが
何とな~く気が変わる(笑)




ご訪問くださり
いつもありがとうございます




最初に着付けを習った20代の頃は
興味も関心も薄く(笑)


多分、最初に買った和装かな?
と思われる浴衣


当時
着付教室の仲間で花火大会に行くって
なって買ったのかな?


既製品の3点セット
確か、浴衣・半巾帯・草履で1万円?


2○数年経ちますが
数回袖を通したくらい


今回
ボディ(トルソー)に着せてみました


半巾帯は
先日お譲り頂いたモノ


取り敢えず、、
記憶を辿りながら文庫結びにしましたふんわりリボン


この半巾、落ち着いた色&柄で
結構使えそうですルンルン


 



風鈴



腰ひもをウエストの位置へ

今時の着付けにしたら
おはしょりが足りなくなった真顔

ので

正面写真は却下。。



風鈴



当初

ボディには
着物を着せるつもりで

肌襦袢、補正をきっちりして
襦袢(二部式)まで着せたのに


気が変わって浴衣爆笑


 


風鈴



浴衣は着ないので
半巾帯も滅多に締めないワタシ

舞台の時に貝の口(男結び)をする程度で
それでも数年に一度


ほぼ忘れてるょね。。


半巾の結び方も山のようにあるから
教えられるように
バリエーションが欲しいですね知らんぷり



風鈴



似合うかは別として

昔っから
ブルー系が好みの色です飛び出すハート