この前の休日はあいにくの雨でした。
ですが、お昼からはちょっと雨もやんできていたので京都御苑を自転車で突っ切って四条方面へ。
京都御苑の桜はもうかなり咲いており、観光客らしき方々もたくさんおられました。
雨のせいで地面はぬかるんでいましたが、そんなことはお構いなしですね。
僕はあまりぬかるんだ地面が好きではないので、砂利道から綺麗に観られる桃の花を堪能させていただきました。


さて、本日のご紹介はこちら



在釜さんです。

何故か外観写真を撮らずに看板だけ撮ってしまったことで、半端ない隠れ家感になってしまいましたが、決してそういうことではないお茶処です。

地図はこちら


大きな地図で見る

上記地図では「SOU・SOU le Coq」となっておりますが、その建物がある場所の地下がこちらのお店です。

ちなみにSOUSOUは僕も大好きな和をモチーフにした服やカバン・地下足袋や風呂敷等を扱われているお店です。


在釜(ざいふ)という言葉は「今お茶会やってますよ~」という意味だそうです。




椅子に座るスタイルではありますが、ちゃんとしたお茶道具を使い丁寧な所作でお茶を点てられます


コーヒーも飲めるのですが、ここはやっぱりお抹茶だろうということで





お抹茶と和菓子のセット(800円)

和菓子は月替わりです。
3月はおひなさまということで、菱餅をモチーフにした和菓子でした。
ピンク・・・桃
白・・・杏仁
緑・・・よもぎ

でした。
この和菓子の下にあるものは絵ハガキにフィルムが貼られたもので、
食べ終わった後にフィルムをはがし、お土産として持ち帰りOKです。

静かな和の空気感で、ほっこり落ち着けます。


営業時間:12:00~19:00
定休日:無