さて、もう結構前から寒いわけですが、いよいよあと4日で冬ですね。
冬と言えば僕は夏や秋にちょっとダイエットを頑張っていたものが、ついつい暖をとるために過食してしまい取り返しのつかない状態まで太る季節です。
麺食を控えないといけないのについつい麺に走ってしまう。いけない傾向です。
しかも今年はこのブログをやってしまっており、口実は豊富にあります。困ったものです。
さて、今日のご紹介はこちら

麺や向日葵 さんです
地図はこちら
大きな地図で見る
写真では写っていませんが、対向車線から見ると黄色い大きな屋根がありますので分かりやすいです。
醤油ラーメンもされていますが、店先に「究極の塩」とでかでかと書かれている通り、塩ラーメンがメインを張るお店です。
最近でこそ京都でも塩ラーメンを出されるお店は増えてきましたが、まだまだ少数派です。
ということで塩ラーメン(650円)を注文

店内に書かれている情報によると、鶏ガラ+とんこつ+魚介のトリプルスープだそうです。
正直「何がどうなってどういう味・香りがしたらとんこつか」とかそういった知識や味覚が皆無な自分としてはスープを飲んでも何が入ってるかとかは分かりません(汗)
自分の勝手なイメージですが、「とんこつ=こってり」な感覚があるのですが、
こちらのスープは非常にあっさりで、「気がつけば飲み干してしまった」ぐらい優しい味です。
また、チャーシューの味が徐々にスープに溶け出してどんどん美味しくなっていく感覚があります。
あっさり塩ラーメンだからこそ楽しめる感覚かな?と思います。
営業時間:11:30~14:30/18:00~23:00
定休日:水
冬と言えば僕は夏や秋にちょっとダイエットを頑張っていたものが、ついつい暖をとるために過食してしまい取り返しのつかない状態まで太る季節です。
麺食を控えないといけないのについつい麺に走ってしまう。いけない傾向です。
しかも今年はこのブログをやってしまっており、口実は豊富にあります。困ったものです。
さて、今日のご紹介はこちら

麺や向日葵 さんです
地図はこちら
大きな地図で見る
写真では写っていませんが、対向車線から見ると黄色い大きな屋根がありますので分かりやすいです。
醤油ラーメンもされていますが、店先に「究極の塩」とでかでかと書かれている通り、塩ラーメンがメインを張るお店です。
最近でこそ京都でも塩ラーメンを出されるお店は増えてきましたが、まだまだ少数派です。
ということで塩ラーメン(650円)を注文

店内に書かれている情報によると、鶏ガラ+とんこつ+魚介のトリプルスープだそうです。
正直「何がどうなってどういう味・香りがしたらとんこつか」とかそういった知識や味覚が皆無な自分としてはスープを飲んでも何が入ってるかとかは分かりません(汗)
自分の勝手なイメージですが、「とんこつ=こってり」な感覚があるのですが、
こちらのスープは非常にあっさりで、「気がつけば飲み干してしまった」ぐらい優しい味です。
また、チャーシューの味が徐々にスープに溶け出してどんどん美味しくなっていく感覚があります。
あっさり塩ラーメンだからこそ楽しめる感覚かな?と思います。
営業時間:11:30~14:30/18:00~23:00
定休日:水