自分の働いている会社では、月一回各店舗のリーダー・責任者が集まっての会議がありまして
兵庫から来られるリーダーさんからオススメのラーメン屋さんを聞かれたりします
2回ご紹介したものの、早くもネタ切れの予感です(汗)
ラーメン馬鹿を自負する自分ですが、会議が月曜日で、会議の終了が16時半~17時ということもあり、この時間帯にやっているお店が少ないんですよね
「やっている」という意味ではチェーン店含めあと3店舗は紹介できるのですが、さてどうしたものかと思案中です
さて、本日のご紹介はこちら

しゃかりき さんです
公式ページはこちら
京都で魚介系つけ麺の元祖と言っても良いお店です
場所は千本丸太町の北西角を西に徒歩1分です
大きな地図で見る

つけそば濃厚魚介(800円)を注文
つけそばだけで醤油・塩・濃厚魚介・坦々(坦々のみ900円)と4種類あり、
またラーメンも別にあり、ラインナップが豊富です
スープ割はカウンターに割スープが置いてあるので、そちらをセルフで注ぎます。
好みは人それぞれありますのでどれくらい注ぐのが良いかはなんとも言えないところですが、
僕は結構注ぎます
〆めし(100円)というメニューもあり、これをつけだれにおもむろにダンクしていただくのもまた一興かと思います
営業時間:11:00~24:30
定休日:無し
兵庫から来られるリーダーさんからオススメのラーメン屋さんを聞かれたりします
2回ご紹介したものの、早くもネタ切れの予感です(汗)
ラーメン馬鹿を自負する自分ですが、会議が月曜日で、会議の終了が16時半~17時ということもあり、この時間帯にやっているお店が少ないんですよね
「やっている」という意味ではチェーン店含めあと3店舗は紹介できるのですが、さてどうしたものかと思案中です
さて、本日のご紹介はこちら

しゃかりき さんです
公式ページはこちら
京都で魚介系つけ麺の元祖と言っても良いお店です
場所は千本丸太町の北西角を西に徒歩1分です
大きな地図で見る

つけそば濃厚魚介(800円)を注文
つけそばだけで醤油・塩・濃厚魚介・坦々(坦々のみ900円)と4種類あり、
またラーメンも別にあり、ラインナップが豊富です
スープ割はカウンターに割スープが置いてあるので、そちらをセルフで注ぎます。
好みは人それぞれありますのでどれくらい注ぐのが良いかはなんとも言えないところですが、
僕は結構注ぎます
〆めし(100円)というメニューもあり、これをつけだれにおもむろにダンクしていただくのもまた一興かと思います
営業時間:11:00~24:30
定休日:無し