ちょっと最近仕事がバカみたいに忙しくて
「趣味は仕事です!」って人なら全然問題無いかと思うのですが、
あいにく自分はそういうよく出来た大人では無いもので

で、呑みに行ったりしてるわけですが当然身体にも悪いし金もどんどん出ていくし
ということでちょっと資格の勉強でもしてみようかなと思ったわけです


何を受けようかなぁ。漢検準1級に久々に挑戦してみようかなぁ。TOEICも一度受けてみようかなぁ。等々考えた末に選んだのはこちら

京都・観光文化検定試験―公式テキストブック/淡交社

¥2,100
Amazon.co.jp


京都検定ですね
超難しいという噂はよく耳にします
実際買って読んでみたらもうカテゴリだけでちょっと心が折れそうです

でも3級であれば合格率を見ていても50%は合格されるみたいなので、挑戦してみようかなぁとちょっと思っています



さて、それはさておき今回ご紹介するのはこちら

極鶏さんです


・・・はい、また外観撮影忘れました
というわけで地図だけ載せときます



お隣には蕎麦切塩釜さんという、ざるそばが美味しいと評判のお店があります
どちらも結構お昼時は待つことのある人気店です


注文したのはこちら
$京都の食べ物屋さん(ラーメンがメイン)
赤だく&黒だく(650円)です

メニューには「鶏だく」「赤だく」「黒だく」「魚だく」の4種類があるのですが、普通に「赤と黒混ぜてもらえますか?」と訊くとやってくれます
ちなみに黒はマー油です


極限の鶏と書いて極鶏(個人的見解です)というだけあり、スープはかなりのこってり度です。
天下一品を連想する人も少なくないと思います。
ですがいざスープを飲んでみると、意外と重すぎ感も無く食べることができます。

ちなみにご飯はおかわり自由だそうです。僕はラーメン一杯で満腹ですが(汗)


あとこちらのお店ですが、10月22日より自転車・バイクでの来店ができません。
人気店すぎてマナーの悪い一部のお客さんが近隣に止めて住人の方から苦情がきたようです。
僕も自転車組ですが、マナーはしっかりしたいですね。


営業時間:11:30~14:30/18:30~スープ売り切れまで
定休日:月