さて、2日ほど更新を空けてしまいました。
少しだけこの2日間何をしていたかの報告をば
日曜日は、梅小路公園で「九条ネギフェスティバル」がありました。
その中のイベントで「ラーメンバトル」なるものがありまして、
全国のラーメン屋さんから10数店が出店し、九条ネギをはじめとする京野菜を使ったラーメンを提供し、投票結果で競い合うというものです。
今年で2回目のこのイベントですが、正直なところ今年の出店は昨年と比べると近い所である程度集めたなぁという印象でした。
拉麺小路に入っている店や、過去に入っていたお店などが大半で、拉麺小路に行ったことの無い人には良い機会になるのかもしれないのですが、ラーメン馬鹿な自分としては当然既に行っているので、そこはちょっと残念でした。
とはいえ10数店のラーメンを自力で全部食べるのは無理な話なんですけどね。いくらミニラーメンだと言っても(汗)
個人的には東京の光麺さんが美味しかったです。
さて、そんなこんなで日曜日食べすぎまして
月曜日は軽食で間に合わせました。
ということでご紹介

caffe Verdi さんです
写真が正面からじゃないので、「どこやねん」となってしまいますよね。御免なさい。
場所は下鴨本通りと北大路通りとの交差点南西角を南下して2~3分ほど歩いた所です。
公式ページはこちらです
コーヒー好きな方なら知っている人がかなり多いお店だそうです。
それもそのはず

コーヒーのラインナップです。
こんなに種類が沢山用意されている喫茶店は他に僕は知りません。
まあ喫茶店自体そんなめちゃくちゃ行くわけじゃないので結構あるのかもしれませんが(汗)
ヴェルディブレンドとめちゃくちゃ悩んだのですが、深煎りが好きなので下鴨ブレンドを注文。

下鴨ブレンド(500円)です
とってもオシャレなカップとお皿ですね
なんかめっちゃ高級感を感じてしまいます
コーヒーだけではちょっと寂しいので

シリアルレーズントースト(150円)も注文
こちらはコーヒーとセットでの注文が必須です
これがまたサクサクでめちゃくちゃ美味しいです。
個人的には喫茶店でもカフェでも食事が終わればさっさと帰るタイプなのですが、ゆったりほっこりしたくなる雰囲気のお店でした。本でも持って行って読みながらコーヒーを飲むとかそんな優雅な昼下がりを演じれば良かったと少し後悔
これだけいろんな種類のコーヒーがあるお店なので、足を運んでいろいろ飲み比べてみたいなと思います。
営業時間:8:00~19:00(日祝は8:00~18:00)
定休日:月(祝日の場合は営業し、翌日代休)
少しだけこの2日間何をしていたかの報告をば
日曜日は、梅小路公園で「九条ネギフェスティバル」がありました。
その中のイベントで「ラーメンバトル」なるものがありまして、
全国のラーメン屋さんから10数店が出店し、九条ネギをはじめとする京野菜を使ったラーメンを提供し、投票結果で競い合うというものです。
今年で2回目のこのイベントですが、正直なところ今年の出店は昨年と比べると近い所である程度集めたなぁという印象でした。
拉麺小路に入っている店や、過去に入っていたお店などが大半で、拉麺小路に行ったことの無い人には良い機会になるのかもしれないのですが、ラーメン馬鹿な自分としては当然既に行っているので、そこはちょっと残念でした。
とはいえ10数店のラーメンを自力で全部食べるのは無理な話なんですけどね。いくらミニラーメンだと言っても(汗)
個人的には東京の光麺さんが美味しかったです。
さて、そんなこんなで日曜日食べすぎまして
月曜日は軽食で間に合わせました。
ということでご紹介

caffe Verdi さんです
写真が正面からじゃないので、「どこやねん」となってしまいますよね。御免なさい。
場所は下鴨本通りと北大路通りとの交差点南西角を南下して2~3分ほど歩いた所です。
公式ページはこちらです
コーヒー好きな方なら知っている人がかなり多いお店だそうです。
それもそのはず

コーヒーのラインナップです。
こんなに種類が沢山用意されている喫茶店は他に僕は知りません。
まあ喫茶店自体そんなめちゃくちゃ行くわけじゃないので結構あるのかもしれませんが(汗)
ヴェルディブレンドとめちゃくちゃ悩んだのですが、深煎りが好きなので下鴨ブレンドを注文。

下鴨ブレンド(500円)です
とってもオシャレなカップとお皿ですね
なんかめっちゃ高級感を感じてしまいます
コーヒーだけではちょっと寂しいので

シリアルレーズントースト(150円)も注文
こちらはコーヒーとセットでの注文が必須です
これがまたサクサクでめちゃくちゃ美味しいです。
個人的には喫茶店でもカフェでも食事が終わればさっさと帰るタイプなのですが、ゆったりほっこりしたくなる雰囲気のお店でした。本でも持って行って読みながらコーヒーを飲むとかそんな優雅な昼下がりを演じれば良かったと少し後悔
これだけいろんな種類のコーヒーがあるお店なので、足を運んでいろいろ飲み比べてみたいなと思います。
営業時間:8:00~19:00(日祝は8:00~18:00)
定休日:月(祝日の場合は営業し、翌日代休)