昨日は先日も少し書きましたが、高校時代の友人に会う為、鳴滝方面に行く予定がありまして久々に京福に乗りました
北野白梅町から鳴滝に向かうと、途中で通称「桜のトンネル」と言われる、満開時にはそれはそれは綺麗な場所があるのですが、嵐だなんだで見事に散ってました。残念です
来年覚えてたら所用が無くても桜だけ見る為に京福に乗ろうと思います
さて、今日ご紹介するのは立ち呑み屋さんです

酒場 井倉木材さんです
お店の名前通り、お昼は材木屋さんです
店主が配達を終えられてから営業されております
めっちゃ働かれますね
タイトルには「丸太町」と書きましたが、場所は下長者町西洞院なので丸太町駅からだと800メートルくらいあるかもしれません
写真の暖簾が掛かっている方がカウンターです
右のガレージ部分も団体さん用として利用できます。実に粋です

一番端っこに陣取った為、メニュー内容が全然分からないのはご愛嬌ということで・・・
黒板の下にピン留めされている黒い紙が日本酒のお品書きです
撮った時は丁度入替のタイミングだったので2枚しかありませんが、基本4枚貼られます
1升終わったらまた別のお酒に変わるので、ついつい週一くらい通いたくなります
ちなみにお酒ですが、「全て純米酒」が店主のこだわりだそうです。僕はぶっちゃけ酒は呑むけどそこらへんのことは全く分かりません(汗)

乾坤一 一合 650円(750円だったかもしれない)
なみなみと注いで頂けるのが嬉しいですね
日本酒以外にも生ビール(ハートランド)焼酎・チューハイもあります

本格ソーセージ 550円
こちらはレギュラーメニューでは無さそうです。リンゴが入っていて、食べるとほのかにリンゴの香りがしました
「ソーセージ550円は高いわ~」「もしかして結構予算必要??」という感想を抱かれた方もいるかもしれないのでこちら

ハラス焼き 250円
600円700円するメニューもありますが、リーズナブルなものも沢山あります
ちなみに
ポテトサラダ 90円
串カツ 350円
です
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:日祝
北野白梅町から鳴滝に向かうと、途中で通称「桜のトンネル」と言われる、満開時にはそれはそれは綺麗な場所があるのですが、嵐だなんだで見事に散ってました。残念です
来年覚えてたら所用が無くても桜だけ見る為に京福に乗ろうと思います
さて、今日ご紹介するのは立ち呑み屋さんです

酒場 井倉木材さんです
お店の名前通り、お昼は材木屋さんです
店主が配達を終えられてから営業されております
めっちゃ働かれますね
タイトルには「丸太町」と書きましたが、場所は下長者町西洞院なので丸太町駅からだと800メートルくらいあるかもしれません
写真の暖簾が掛かっている方がカウンターです
右のガレージ部分も団体さん用として利用できます。実に粋です

一番端っこに陣取った為、メニュー内容が全然分からないのはご愛嬌ということで・・・
黒板の下にピン留めされている黒い紙が日本酒のお品書きです
撮った時は丁度入替のタイミングだったので2枚しかありませんが、基本4枚貼られます
1升終わったらまた別のお酒に変わるので、ついつい週一くらい通いたくなります
ちなみにお酒ですが、「全て純米酒」が店主のこだわりだそうです。僕はぶっちゃけ酒は呑むけどそこらへんのことは全く分かりません(汗)

乾坤一 一合 650円(750円だったかもしれない)
なみなみと注いで頂けるのが嬉しいですね
日本酒以外にも生ビール(ハートランド)焼酎・チューハイもあります

本格ソーセージ 550円
こちらはレギュラーメニューでは無さそうです。リンゴが入っていて、食べるとほのかにリンゴの香りがしました
「ソーセージ550円は高いわ~」「もしかして結構予算必要??」という感想を抱かれた方もいるかもしれないのでこちら

ハラス焼き 250円
600円700円するメニューもありますが、リーズナブルなものも沢山あります
ちなみに
ポテトサラダ 90円
串カツ 350円
です
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:日祝