京都は先日の土日に吹き荒れた春の嵐というやつで、ずいぶん桜が散ってしまいました
それでもまだまだ結構咲いておりますので、観光を考えておられる方は是非是非どうぞ
さて、またしても一乗寺です
恵那くさんです
京都では珍しいつけ麺専門店です
つけ麺を出しているお店はここ数年一気に増えましたが、ラーメンをやっておらずつけ麺オンリーというお店はそんなにありません
さて、一乗寺という場所は知る人ぞ知るラーメン激戦区です
範囲を
1.東大路通り(北大路~北山)
2.曼殊院道(川端~北白川)
3.曼殊院道から一本北の道(川端~北白川)
とした場合に、
1.龍の鈴、極鶏、鶴はし、びし屋、天天有、高安、一乗寺ブギー、池田屋、珍遊、はらだ、つるかめ一乗寺、大蔵、横綱
2.恵那く、天下ご麺
3.壱蔵、新進亭(誤字だったらすいません)、ラーメン軍団、ラーメン荘夢を語れ、亜喜英、豚人
があります。
で、今回は恵那くさんの紹介です
ちなみに食券制です
感じの良いご夫婦で経営されてます
つけ麺(麺少なめ) 780円
麺の量が通常量でも少なめでもお値段は一緒です
その代わり、味玉が半玉プラスされます
つけ麺は通常味玉が半玉なので、それに半玉プラスで1玉入ってるという図ですね
麺は極太です。つけ麺は元々ラーメンより太いですが、それでも細うどんくらいの太さが多いかなと思います
ですがこちらのお店はもうほとんどうどんの太さです
その分コシがあってウマウマです
勿論スープ割もあります。これがまた超ウマです
そして、画像に見切れている何やらネギった物体
肉めし 200円
これを食べたいが為に僕は麺を少なめにしています
脛肉を使ったメチャクチャ美味しい一品です
ちなみにお昼1時までなら学生さんは学生証提示で80円オフです
営業時間は2時半(土日祝3時半)までですが、1時10分に学生証を提示すると「学割1時までなんですよ~」とハッキリ言われます。そこは結構シビアです。まあ当然っちゃあ当然ですが
営業時間:11時~14時半(土日祝は15時半)
18時~20時半(だったと思う) 月曜は昼のみ
定休日:火・第3水曜(第3水曜は結構やってること多いです)


