風の時代の意味がようやくわかりかけてきた。

追い風が吹いてるってのもあるけど、
追い風に乗って走る自分という意味が大きい。

追い風が吹いてても、走らない自分もいるからね。

それだと、風の時代に生きてるとは言えないのかもしれない。


それから、考えるよりもまず行動‼️

っていうのもある。


もちろん、よく考えてから行動することはとても大事だけど。


考えすぎて、やっぱりやめておこう、ってなりがちじゃない?


行動すると、予想しなかったことが起こってくるのも風の時代の特徴なんだよ。


人間が頭で考えて、思いつくのは、せまい範囲だから。


人事を尽くして天命を待つ。


人事を尽くさないと、風は吹いてこない。


考えながら走る方がいいのかもしれない。

軽やかに、速やかに
かけていこう。