戦争と平和について。

現代においても、人類はいまだに戦争を紛争解決の手段として正当化しています。
でも、人びとは誰も戦争になることなど、望んではいません。
ただ日常を弥栄に生きることができればと
願っています。
ただ、戦争とまではいかなくても、日常レベルの諍いは絶えることはありません。
それは人びとのエゴとエゴのぶつかり合いが
争いを作っているように思えます。
それが国家レベルになったとき、軍隊を持つ国家は、紛争解決の手段として、軍隊を使うわけです。
われわれの日常レベルの小さな戦争。
それをまずやめていきませんか?
それにはどうすればよいでしょうか。

5/17に開催される展示会では、そうした課題提起がされました。

後日、WEB展示会も行われるそうですよ。

要チェックやね。


主催の稲森アートプロジェクトグループさんは

私も推している芸術活動集団です。


演劇の動画上映も当日ありました。

・消防士物語

・マリアの祈り 〜ナガサキの奇蹟〜

 →マリアの祈りは新編集バージョン