尾張一宮に行くなら、真清田(ますみだ)神社に行くといいよ。(Toshi小島)

とのご提案もあり、イベント参加のついでに参拝することを決めていたので、祈り旅として行ってきました。

龍神伝説のある神社とのことで、龍の物語を書いてる作家としては興味津々。

当日は大雨で、祈り旅のときは晴れるというジンクスもあるのですが、まったくやむ気配がない。

これも浄化の雨と割り切って、駅からタクシーで神社へ。

いきなり、手水場所に立派な龍がお出迎え。



ここはご神水が採取できるということで、
豊富な水資源があるのだなと。
地下の水脈そのものが龍とも。



神社の表門も見事なもの。


本殿は写真を撮り忘れたので、ホームページより。




こちらで参拝したあと、人気があまりないのをいいことに、朗読奉納を敢行❗️


イベント会場では時間の都合でできなかった演目、『地球への感謝の祈り』を私と同行者の縁ゆかりさんとで読みました。


本を持参しておらず、スマホの小さい画面で台本を読んだので、縁さんに読めない箇所もあり、そこは一緒に読みました。

神様からは寄り添う🐲王と🐲后に見えたでしょうか…。


『地球への感謝の祈り』全文はこちら。

地球への感謝の祈り(龍王と龍后)



どこかで龍神祝詞をあげたいとの縁さんの要望で
龍神様を祀る場所があるはずと境内を探したら、
なんと七夕の織姫伝説を想起させる、

服織(はたおり)神社を発見⛩️



ご祭神は以下に。



最近、織物にもご縁があるという縁さん、

大喜びでしたね。これもお導きかと。



このあと、八龍神社(龍の石を祀る祠)で

縁さんに龍神祝詞を奉納して頂きました。

(スマホバッテリー切れのため写真はホームページより拝借)





大雨の中の祈りも、人払いがされ、静寂の中での祈りとなり、よかったかなと。


地元の祈り仲間が定期的に祈りたいとのことで、

これから祈りの拠点としてにぎわうといいなあ。