次回公演が決定❗️
10/23 777人で会場一体となり、祈るプロジェクトです‼️
参加型です笑。是非、ご予定くださいませ。
世界平和の祈りを音楽で🎵
会場に集った人びととともに
ハミングシンガーの皆さんとともに、
そして、武器ではなく楽器を持った平和の戦士たちとともに、
世界平和を祈るためのコンサート。
指揮者の根本昌明さんからのメッセージ。
まず、アリアの出だしを聴いた瞬間に、
これはすごい❗️別次元‼️と思った。
今までのアリアのイメージは終末感を漂わせた、物悲しい旋律、というイメージだった。
それは、アニメ(エヴァンゲリオン)で使われたシーンのイメージが私に強烈な印象を与えたためであったが、
今回の演奏は、そんなイメージをクリアする、
平和に満ちた響きだった。
まさしく天上で奏でられる音楽。
このアリアを聴けただけで、このコンサートに来てよかったと思った。
最後のステージの、ベートーベンの第七番は、今まであまり意識したことがなかった。
『のだめカンタービレ』で用いられたことがあるらしいが、そもそも、のだめ観てないし。
音楽にハマっている今だからこそ、観なければならないかもしれないが。
根本さんの解説によれば、春をイメージした曲とのこと。
私はこれを最初から覚醒して聴いていた。
それまでのステージは、アルファ波にひたって、半分くらい眠っていたかもしれない。
だが、この曲は、最初から違った。
へー、こんな曲あったんや。
新鮮な驚きがあった。
弦楽器の音色は本当に美しい。
私がハマっている吹奏楽とは音色の種類が違う。当たり前か。
やはりプロがひく弦楽器の調べは🎻 🎻 🎻 🎻
素晴らしい、としか言いようがない。