前の話
それで、ニニギ君に話を戻すと、
親から天孫降臨の仕事を押し付けられたニニギ君は、疑うことを知らない、ピュアな少年だったので、
はい、わかりました❣️
と安請け合いしてしまう。
それが、どれほど大変なことかも知らずに。
アマテラスは、そんなニニギ君が可愛くてしょうがないので、
ニニギ君が失敗することのないよう、最終兵器・タケミカヅチを尖兵として、地上に送り込んだ。
そこから地上における出雲族と天孫族とのバトルが始まるわけ。
出雲族のトップであるオオクニヌシは、もう歳も歳だったので、後継ぎのオオモノヌシ(コトシロヌシと古事記には書かれてるが、ここではオオモノヌシ)とタケミナカタに判断を委ねた。
オオモノヌシは、
こりゃ、勝ち目ないわ❣️
と喝破し、一線を退いた。
タケミナカタは、武神なので、
ふざけるな、この野郎❣️
と、タケミカヅチに戦いを挑んだ。
しかし、残念ながら、タケミカヅチの格はタケミナカタよりも上だった。
天上界の武神と地上界の武神の一騎打ちでは、
勝敗は、火を見るより明らかだった。
たちまち、タケミナカタはタケミカヅチに打ち据えられ、母親の縁をたよりに諏訪まで這う這うの体で落ち延びた。
落ち延びた先の国津神とバトルがまたあるのだが、それはまた別の話。
続く
次の話