明日1/28土の11:00-11:10に
宮島の厳島神社近辺で祈りのワークをします。

現地で私が祈るので、遠隔で祈り合わせをして頂けると助かります。

祈りのテーマですが、

私たちを生かしてくれる地球(ガイア)に
感謝の祈りを捧げましょう。

です。

祈りの方法は問いません。
楽器を奏でるもよし、
真言を唱えるもよし、
踊るもよし。

ただそれは、地球への感謝を自分なりの表現で行うということです。

宮島という聖地で私が祈り、
そこに皆様の祈りのエナジーが届くと
祈りのアーチがかかります。

そういう意味でエナジーワークですね。

トライアルですので、うまくいくかわからないけど、私の肺炎回復の投稿にたくさんの方がいいねをつけてくれて、自分は一人ではないと気付かされました。

祈りはエナジーなので、
ひとりの祈りもいいけれど、
百人が祈ると大きなエナジーになります。

そして祈ることに資格はいりません。
誰でもできるワークなんですね。

こうした祈りのワークが同時多発的に起こると
さらによいなと夢を見ています。

祈るのに
お金はいらず
場所への移動もいらず
ただ
祈りたい
祈ろう
という思いひとつあればいい。

感謝の祈りはとてもパワフルです。

地球にありがとうという思いを伝えること。

それはあたえきりの愛で毎日毎瞬、
私たちを生かしてくれてる親のような存在
それが地球であり、
私たちはみな、誰もが地球上で暮らす家族のようなものであることに気づくこと。

そんなきっかけになればいいなと

夢を見ています。



追記


宮島の祈り、わずか10分程度の祈りでしたが

無事に祈り合わせできたと思います。


祈ろうと決めると、快晴になることが多いのですが、本日の宮島は快晴でした❣️


厳島神社(御祭神は宗像三女神)は観光地なのですが、近くにある大願寺に弁財天様が祀られています。

その近くには龍神の祠もあり、不動明王の大仏が祀ってあるお堂も。

言ってみれば祈りスポットてんこ盛りなんですが、やはり地球への感謝の祈りがテーマなので、鳥居の⛩見える人の少ない海辺を探しました。



海を見ながら祈っていると、やはり海の恵みに感謝する思いが強くなり、


地球という星は水の惑星と言われるほど、水が豊富なのだ。

だから水(海)に祈るのも、地球に祈るのも同じなのだ。

これでいいのだ。


と、バカボンのパパ的な論理思考で自分を納得させたような。


ちょうど満ち潮で水が浜辺に寄せてくるのも、水のエナジーが感じられてよかったです。


祈り終了後、直会に食べた アナゴ丼と焼き牡蠣は美味しかったです。


そして、食後の運動にとロープウェイに乗り込んで弥山山頂まで登る。

病み上がりでハアハア息が上がったが、磐座でエナジーをチャージすると身が軽くなる不思議。



枯れた木のアートはまさに大自然のアート。




大口開けた龍に見える🐲


頂上の磐座はいつ来ても凄いわ。




宮島で天国に一番近い場所。


木が風でけっこう揺れてて、ロープウェイ止まったらヤバイと🚡

そそくさと帰ったのでした。


よっくる