『天・地・人 瞑想舞』
というイベントに行ってきました。
今回のテーマは、ズバリ、祈り。
祈りというと堅苦しく考えてしまって、
どうしたら祈れるかわからない。
日本人にはそういう人が多いかもしれません。
そこ!
思考、入ってるでしょ!
二部は対談だったのですが、
ゲストの星野先達が
祈りとは日常生活の中にあるもの。
思考が入ると、祈りにならない。
と、喝破!パリーン⁉️
いかに無意識に祈るか、それが大事だそうです。
例えば、泣く理由がわからないのに、
涙が出るときって、ありますよね。
無意識に出る涙は、祈りそのもの。
また、お辞儀の所作も祈りだそうです。
思考をはずす、それが本日のお話のポイントかな。
私も頭でっかちなんで、ためになりました!
一部の舞は、とてもすてきでしたよ、もちろん。