『スパークル』は、大ヒットした劇場アニメ

『君の名は』で歌われた名曲。


あの彗星が落下する壮大なシーンと相まっての

スペクタクル感がたまらない。


星が落ちてくる。


地球の古代史をさかのぼれば、そういう出来事もあったろう。


小さな隕石は数知れず。

大きなものは地上にクレーターを残した。


だが、月という大きな衛星が地球を守るかのように、その引力で隕石を引きつけて、無数のクレーターが月面をうがっている。


それは、地球を見守る大きな大きな母親の愛情のようだ。


我が子のためならば、身を粉にする


ヨイトマケの唄は戦後生き残るために、男性に混じって工事現場で働く母親像を美輪明宏が歌い、大ヒットした。


当時の多くの母親の気持ちを代弁していたのだろう。


子供を育てるためなら、なんでもやる。


母親の母性には、そういうすごみがある。


母親って、素晴らしい(^_^)


彗星の話から母性の話に展開するとは、

われながら、おもしれえ❗