今年の年末も残念ながら帰省を見送りました。
実家の母は元気だけど、明日のことはわからないから会えるときに会いたいと思うのですが、
実家の兄にはおみくろの方が心配なようです。
私は全然心配してないけど、リスクを回避したい気持ちもわかるので、ゴリ押しはしない。
来年帰るチャンスはあると思うから。
NHKプラスのアプリをiPad Proに入れたので、
NHKをマイルームで楽しめるようになりました。
紅白歌合戦は毎年見て、今年のはやり歌をチェックするのですが、何曲かいいなと思える歌があります。
竜とそばかすの姫の主題歌を生で聴けたのはよかったです。
やはり生はいいですね。あ、生ビール飲もうっと。寒いけど。
昨夜のNHKは山本五十六のドラマでした。
大東亜戦争で海軍の総司令官として戦場で散った方ですが、アメリカの力を知っており、アメリカと戦争すれば負けると知っていたが、海軍という大きな組織の方針を変えることはできなかった、そんなストーリーでした。
組織に属してると組織のトップにでもならない限り、組織に従わざるを得ない。
サラリーマンもそうだけど、では組織を離れてやれるのか、難しいところだと思います。
自分の非力さを知っているから、人は組織に属するのかもしれません。
それがいやな人は自分で組織を立ち上げますね。
宇宙に民間人として行った前澤さんとか。
来年は作家活動にますます力を入れたいと思う年の瀬です。
皆様もよいお年を。
(新年になってから、この記事を読まれた方へ
ハッピーニューイヤー❗)
よっくる