「一凛の鈴」より。

【巫女舞】

リンと、鈴の音がした。

巫女が振る、鈴の音。

リン、リン、リンと、

静寂を破り、

神社の境内にこだまする。

ピンと張りつめた空気。

結界に守られた神域。

神に仕える巫女の、

おごそかな舞い。

祭壇に向かい、

祈りを捧げる神官。

童子の吹く笛の音。

太鼓の音。

粛々と、とり行われる儀式。

霊座には、祀られし神の見えざる姿。

巫女は感じる。

心の目で見る。

物言わぬ神の姿を。

その表情を。

やがて、

にっこりと微笑む神の波動を感じ、

巫女の頬は紅潮する。

「いつもながらの見事な舞い、

感服つかまつった。」

そう言う神の言霊が

巫女の耳に届く。

他の者には聞こえない。

神官にすら。

巫女は、満足げに、舞を終える。

舞を終えると、神の気配も消える。

祭りの終わり。

神官による祝詞は続く。

それを聞く神は、もういない。

よっくる