今日も元気いっぱいの凛さん。
{519AECAE-D66F-4232-ACC3-D691FCA10C83}

{B4E15455-83DB-4463-B3AB-C534A3717F4A}
どうにも塀の向こうが気になるらしく
何回来ても
毎回 身を乗り出して覗きます(笑)
この下も
今いる所と同じような草っ原なんだけどアセアセ

河原で沢山 沢山 走り回って
帰り道も興奮気味で
いつも門扉に入るのに抵抗しますが

玄関の中に入って
パサッっと身体を拭く濡れタオルをかけると
{93E26046-9B40-4C85-B549-3D8324CECB8A}

{C1D5F658-DD46-4C86-BBA0-00A7F5AD9252}
一瞬で大人しくなって
身体や足を拭くのも無抵抗。
濡れタオル = お散歩は終わり
の合図になってるのかな。
抵抗しても無駄ー。みたいな(笑)

そんな顔してるよね(笑)


今日は河原散歩で見かけた
ウォーキングしていた老夫婦の
後ろ姿が生前の父母にそっくりで・・・。
おじいちゃんのゴルバチョフそっくりの後頭部の形とか
毎日同じの着てるんだろうなー。っていう感じのズボンとジャケット。
昭和ひとケタ生まれにしては高すぎる背。
対しておばあちゃんは
河原を散歩するには
ちょっとオシャレすぎるくらいの
きばつなコート。
きちんととかしつけた白髪。
おじいちゃんに何かと話しかけて笑ってる。
父母もよく一緒に散歩してたなー。

遠くからぼーっと見ていて
不覚にも
ドバーッって涙が出てきちゃった。
周りに人も居たので
「凛さん、今日は花粉がすごいねー」なんて誤魔化して。誰も気にして無いのにね(笑)

時々、こういう ふいうちがありますね。
なんだろう、悲しいというよりは
郷愁というか、過ぎた日を懐かしむ涙かな。
きっと
向こうの世界でも、仲良く並んで散歩してるね。