一月は、漫画が多かったなぁ。
相変わらず
ミステリーに偏っている私の読書。。。。
今年は、いろんなジャンルに。。。。と思いつつ
やっぱりミステリーが好きなので、積読本も殆どミステリーだww
2014年1月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:3937ページ
ナイス数:60ナイス
失恋ショコラティエ 3 (フラワーコミックスアルファ)
の感想
んー。今の若者の恋愛事情はこんなに複雑なのか(笑)サエコ、嫌な女だな~とは思うけど、ちょっとわかる部分もあるな。ま、でも夫を選んだのは自分だしね。爽太のせいにしちゃイカン。結局、誰かの恋が実る事はあるんだろうか?みーんな片思いのまま?
読了日:1月30日 著者:水城せとな
福家警部補の再訪 (創元推理文庫)
の感想
再読です。
読了日:1月28日 著者:大倉崇裕
福家警部補の挨拶 (創元推理文庫)
の感想
再読です。ドラマは私的にイマイチですが、本はお薦めですよ~。
読了日:1月28日 著者:大倉崇裕
失恋ショコラティエ 2 (フラワーコミックスアルファ)
の感想
なんかせつない想いがイッパイの巻だった。ドラマだと、サエコさんが目立つけど漫画だとそれよりも、それぞれのキャラの葛藤が描かれていて結構読み応えがある。うーん。原作を読んでしまうと、ドラマが軽く感じるかな。。。松潤の色気は原作を超えてるけど(笑)
読了日:1月26日 著者:水城せとな
失恋ショコラティエ 1 (フラワーコミックスアルファ)
の感想
ドラマを観て、読みたくなって大人買い(笑)久しぶりの「The少女マンガ」の世界。ドラマは殆どセリフまで原作に忠実なんだね。なかなか面白いです。サエコさん、石原さとみのイメージと違うかな。あんなに可愛くないし、二次元だと、セリフも浮かないね(苦笑)爽太のMっぷりは、ドラマだと現実味が薄いけど漫画だと面白いww 何回か読み直すと、感じ方が変わりそうなお話です。
読了日:1月24日 著者:水城せとな
猫丸先輩の空論 (講談社文庫)
の感想
再再読くらい。猫丸センパイのずぅずぅしいけど憎めないキャラが好き。
読了日:1月24日 著者:倉知淳
ボクの町 (新潮文庫)
読了日:1月22日 著者:乃南アサ
銀の匙 Silver Spoon 10 (少年サンデーコミックス)
読了日:1月17日 著者:荒川弘
WORKING!! (12) (ヤングガンガンコミックス)
読了日:1月16日 著者:高津カリノ
麦酒の家の冒険 (講談社文庫)
読了日:1月13日 著者:西澤保彦
堀アンナの事件簿2 安楽椅子探偵と16の謎 (PHP文芸文庫)
読了日:1月12日 著者:鯨統一郎
マリアビートル (角川文庫)
の感想
やたらと場面転換が多いのは、文章力がイマイチだから?と思ってしまうけどww 読み出したら止まらないスピード感あふれる面白さでした。 これだけ場面転換が多いと、それぞれのキャラも、これくらい濃くかかないと、読みにくいよね。そこらへんは考えられてるなぁ。もう王子が憎たらしくて憎たらしくて(爆)作者の思う壷~。
読了日:1月9日 著者:伊坂幸太郎
読書メーター