あんまり綺麗な話ではありません。

お食事中の方はご注意を。



朝、いつものように凜にご飯をあげて

ごみ出しや洗濯して、自分もご飯を食べて平和にすごしていたら

10時頃 突然、ゲージの中の凜がブルブルと震えだした。

どうした?

寒いの?

と思って、抱きかかえても ずっとブルブルと震えっぱなしで

しばらくしたら、ゲーって。

その後も震えはとまらず、朝ごはん分くらい全部出しちゃった。


少しくらいなら心配ないだろうけど

とにかくブルブルが止まらないので、オロオロと凜をかかえつつ

かかりつけの動物病院に電話したら

「休診日」

パニックになりつつも、冷静に冷静に、大丈夫、大丈夫。

と自分に言い聞かせて、他の動物病院に電話。

初めての所だったのだけど、「連れてきてください」と言ってくれたので

すぐに、凜をキャリーに入れて、タオルをいれて

家を飛び出した。

…着の身着のままっつーか、ぶっちゃけジャージだったのだが、着替えてる気持ちの余裕なし…


その動物病院は、いざという時のためにチェックしておいた

家から歩いて20分くらいのところ。

チビスケとはいえ、なるべく揺れないようにキャリーを持って歩くのはなかなかキツカッタのだが

その時は、必死だった。


で、病院に着いたら、凜の震えが止まって落ち着いてきた(苦笑)

それでも、症状を説明して診察してもらい

ワンコ用の胃腸薬を出して貰い、血液検査もしてもらった

(細い腕に採血の針が刺されるのを見て涙が出たのは私が弱い証拠か~)

血液検査の結果は『異常なし』

ゲーも、たぶん一時的なものでしょう。続くようなら、また来てください。

って言われて、少しほっとして帰ってきた。


今日はちょっと大人しくしててくださいね。って言われたのに

震えが収まったら、遊べ!遊べ!とアピールしてくる。

・・・人の気も知らないでっ!!!


処方して貰った薬も

「ご飯に混ぜて食べないようなら、スポイトで飲ませてください」って

小さなスポイトを貰ったのに

全然気にせず、ペロリと食べた。


夕方、なんとなく落ち着いたら

なんだか、涙が出てきた。

ほっとした。


これから、こういう事は何回もあるだろうから

シッカリしないといけないなぁと思いつつ、でも、やっぱりオロオロしちゃうんだろうな~。


ダンナ~!!

早く出張から帰ってきて~!!

なんて思ったのは、新婚時代以来かもしれない(爆)


手作り石鹸 と 日々のこと。。。-201310213


こういう時、やっぱりダンナが居ると居ないとでは

私も凜も気分が違うよな。


で、今日わかった事。

・凜は、大きな犬が吼えようが 子犬がキャンキャン鳴いていようが全く動じない。

・採血や注射も、一瞬「キャン!」と小さく鳴くけど、すぐ忘れてお医者さんにじゃれる。

・凜が病院にかかると、万札が飛んでゆく~!!! 

でした。


今日は、私も疲れたので、凜と早めに休みます。。。。