サボってたわけではないんです‼︎
激務で毎日疲れ果てて、、、(>_<)
僕も円形脱毛症になっちゃいましたー(≧∇≦)(笑)
ではでは。
8/17.18.19と毎年恒例の伊豆へ、、、
しかし台風に阻まれ、何故か和歌山へσ(^_^;)
しかしお盆という事もあり、どこも人人人‼︎
急遽、和歌山から高知県へ(笑)
まずは有名な釣り具屋さんへ
ここではアカメの写真を見てテンション上がり、そして次に高知遠征の方々が利用するポカポカ温泉へ‼︎
可愛らしい高知ギャルを横目に、事前に調べてたポイントへ下見に。
暗いしこの夜は竿を振るつもりはなかったのですが、、あんなん見たら、、、ねぇ?
20センチくらいのベイトがシャローに溜まってて、そこに何かデカイのが背ビレを出してドゥバーーって突っ込んで、ベイトがバジャーーって!!
んでもってボイルの音なんかもバカデカイ!!
地形もなんもわからんから絶対今日は竿は振らんと心に決めていたのにも関わらず、、、
パワーマスター100M
13ステラSW 4000XG
PE2号
リーダー40lb
早速セットしてポイントへ着くと、、、
シーーン。
んなもんやわ(笑)
んでもって朝マズメはやらんともったいないって事で西の方にある有名な某河口へ。
河口なら流れもあってそこそこ濁りもあって何かしら釣れるんやないかと思ったが、ドクリア!!
河口なのにめっちゃクリア!!
遠州の河口と比べ物にならないくらいσ(^_^;)
んでもって一気に東へ向かいお昼頃に室戸岬の漁港へ到着。
下見がてらだからロッドも持たずに先端まで行くとナブラ!!
最終日の明日の朝マズメはここにしよう!
とそのまま高知市内へ。
途中、せっかく来たのだから桂浜に寄って
名物アイスクリン
からの桂浜水族館‼︎
どでーん
めっちゃ大量に‼︎
大興奮(≧∇≦)
しかもちょーど餌やりの時だったので
大興奮パート2!!(笑)
んでその後は市内をグルグル回りながらポイントを見て回り、駐車出来そうなとこも確認して、この日は終了。来年の為に今回は下見だけ!!
そのまま室戸岬岬へ向かい車中泊。
最終日。
寝坊(笑)
この日は室戸岬の漁港でお土産を釣るべくライトショアジギング♩
ハガツオが釣れるよーな情報があったので(≧∇≦)
自分
オールウェイク105
13ステラSW 4000XG
PE1.5
ナイロン25lb
彼女
パワーマスター100M
09ステラSW 4000XG
PE1.5
ナイロン25lb
で挑み後々後悔する事に、、、。
とりあえずぶっ飛び君で探りまくるもムハン!
反応がなくジグに変更。
彼女も伊豆でシイラ入れ食いだったシリテンジグへ変更。
ジグでレンジを入れ誘いを入れるとバイトはあるものの(´・ω・`)
彼女はシリテンジグでガンガンかけるもすぐバラす、、、しかしすぐ次のバイト!
シリテンジグ恐るべし(>_<)‼︎
そして僕がランディング。
ここは堤防周りにテトラが沈めてありゴリ巻きぶっこ抜き!!
パワーマスターだから折れてもいいや的に(笑)
そして、ここでもキレイなシイラちゃんでしたσ(^_^;)
その後も彼女はガンガンかけ、ガンガンバラす(笑)
自分は、、、ムハン。
なんでや、、、(´・ω・`)
絶対ジグで釣ってやる!!
ほいで彼女は2本目。
僕がランディング、、、
なんでや、、、(´・ω・`)
ほいでよーやく自分もかけるも、サイズデカすぎ!!
ジャンプする姿はメーター越え(>_<)
しっかり針を伸ばされ、、、(-_-)
しかし、オールウェイクはやっぱ強い!!
バットを効かせながらやればメーター越えでも寄ってくる!!
こりゃモンスターバトルが楽しみだ(≧∇≦)
んでまた僕にシイラがヒット!
今度はしっかり沖で体力を奪い寄せにかかるも、、、怖くてぶっこ抜けない(>_<)
タモを取りに行ってる間にテトラにラインが擦れさよーならー´д` ;
ジグ、、、外れてくれるかな(>_<)
その後カツオ君もバラしーので、、、
ほいで結果は、、、
サイズはあんまですが、今の生活には大切な食料(≧∇≦)
なのでお持ち帰り(笑)
え?僕ですか??
僕はランディング係です( ´ ▽ ` )ノ
2時間位でボチボチ楽しめたのでよかったです♩
朝マズメからちゃんとやったら、ここ、、、すごいかも!
ジグ投げると四方八方からシイラが飛んで集まって来るし♩
んでお昼前にはここを出て帰路に(^^)
来年はオールウェイクのモンスターバトル持ってまた来ます(^^)