26日、27日と和歌山県へ恒例の車内泊の旅へいって来ました(^^)
初日はダービーの為に魚を狙わせてもらって、2日目はエギングという事になってます(^^)
まず和歌山市にあるディズニーランド『マルニシ』へ。ここは名古屋のお店よりも全てが安いんです(^^)
しかしなぜかルアーコーナーだけが深夜1時から閉まってしまうとの事で名古屋を22時45分に出発。
予定より45分遅れ(>_<)
いつもは彼女の運転で高速は燃費向上の為にお願いするのですが今回は時間がない‼
自分で運転してなんとか12時45分着。
彼女は『いっぱいあった!』と満面の笑みで餌木を大量買い。
自分もエギを少々と消耗品のフックを購入。
次にフィッシングマックスというディズニーランドへ。
ここではヒラメ用にゴムを購入。
チャタビーもまちきないので、レンジバイブの90を購入。
この時点で3時(笑)さすがディズニーランド!知らないうちに2時間もいてしまった(≧∇≦)
そしてディズニーシーの某サーフへ。
前回怪長とコラボしたサーフでヒラメを釣って特大クラスの青物のナブラを目撃したサーフ。
暗いのは怖いって事で、ちょい明るくなってからの出撃。
最初はヒラメを狙うもホゲ。
7時頃になると沖でナブラってたやつらのボイルが射程圏内で多発。
とりあえずそこまで向かい、彼女のレクシータを借りて、ぶっ飛び君のスキッピングをコーチングしようとキャスト。
『こーやってバチャバチャやってると食べに来てくれるよ~』って実演中の波打ち際で
バチャン!!
『あ!出た!こんな感じで食ってくるんだよ~(笑)』
と自分はかなりドキドキ(笑)
内心『ビックリした~ホント出た!ヤバ!』
ドキドキが鳴り止まないですが、もうワンキャスト。
バチャン!
乗らず。
また、
バチャン!
『乗ったー!!』
ここで走ってくれたらブリ確定なんだが、、、走らずハマチ決定。
やり取りも横で実演しながら、ランディングまでコーチング。
やはりシイラの時もそうだったが、シングルフックは掛けてから安心できると実感。
そしてやはり他のシーバスタックルと違いレクシータはすごい!
曲がるが溜めを効かせると寄ってくる。
なんとかこれでダービーリミットメイク出来ました(^_^;)
ロッド:バリアントレクシータ107MM
リール:14カルディア3012H
ライン:PowerPro 1.5号 フロロ25lb
ルアー:ぶっ飛び君95S フルメッキ
その後ある程度コーチングし自分は睡魔に勝てず恒例の浜寝。
起きると何度か地合いがあったようでしたが、何もヒットしなかったとの事。
起こしてくれよ~(´・ω・`)
その後、世界記録のヒラスズキを狙うべく前回バラした磯へ。
そこは絶壁を下る磯なのですが、怪長が新たなルートを見つけていただけたので、彼女もすんなり行けました(^^)
ありがとうございます(^^)
途中彼女に絶壁を見せ、『今からここを降りるんだよ~、行ける?』
『うん、全然平気だよ(^^)』
その後何度か聞くも本当に平気らしい。
自分は、、、怖い(笑)
磯にはいるが、風速10mは越えてるはずなのにサラシがない。
ルアー投げてもなにやってるかわからない程で心が折れ、彼女とエギングし磯寝。
その後夕まずめの為に早めに温泉へ行き、夕まずめはエギング。
エギングは、、、爆風で風裏を探すもホゲ。
27日
次の日は本来の予定では南下して串本からスタートだったのですが、状況のよかったのと彼女の希望でサーフで青物を狙う事に。
早朝。
自分は恒例の寝坊、、、というか起きれなく、彼女は1人でサーフへ行ったみたいです。
一度ルアーを取りに戻ってきた時に
『青物回って来てるよー!、たくさん跳ねてるよー!』
と言っていたので、すぐ行くつもりが、2度寝(^_^;)
そして彼女のからの電話で目が覚め、
『なんか釣れたから見てー!』とのこと。
まぁフグかなんかだろうと思い向かい、遠目から見ると意外とデカイ!!
しかも厚みがある!!
急いで確認すると、、、
ボラ(笑)
50センチはありました(^^)
ボラですが、僕としては本当嬉しかったです(^^)
1人で掛けて、1人でやり取りをして、1人でランディング。
このサイズだから結構引いたと思います。
成長したなぁ(^^)
本当よかったです(>_<)!!
そのままサーフで海を見ていると、ボラが跳ねる。
なんとなーく寝ぼけながら聞いてた言葉が気になり、
よ『さっき青物が跳ねてるって言ったのってあれ?』
彼女『うん!色んな所で跳ねるから、跳ねるたびに追いかけて投げてたよ!』
真実を打ち上げようか迷いましたが、、、
よ『あれ跳ねてるの全部ボラだよ(^_^;)』
彼女『えーー!そーなのー?』
そんな話をしながら、串本へ移動。
着くと爆風。
とりあえずやろうという事になり、開始早々コウイカが釣れました。
リール:レアニウムCI4 C3000
ライン:サンラインの0.6号のやつ フロロ2.5号
餌木:エギ王K3.5号 オレンジマーブル
その後帰路を考え熊野の波止へ。
青物の回遊もなかったので、彼女とエギングに切り替えひたすらシャクる。
すると彼女の餌木がかじられる。
何度やってもかじられる。
結局釣れずに納竿(^_^;)
あと一日欲しかったなぁ、、、(>_<)
あ!世界記録、、、ダメでした(^_^;)
世界記録どころかヒラスズキの反応さえ見れませんでした(笑)
今回の釣行はたいした釣果ではないですが、彼女にスキッピングをやり方から、ファイト、ランディングまで見せれた事と自分1人で誰のサポートもなしに掛けて、やり取りして、ランディング出来た事が本当に大きな収穫でした(^^)
本当によかったです(^^)
2015年 釣果(40cm以上)
シーバス 1匹(最大47cm)
ヒラスズキ 匹(最大cm)
青物 1匹(最大50cm)
ヒラメ 1匹(最大50cm)
シイラ 匹(最大cm)
黒鯛 匹(最大cm)
アオリイカ 杯(最大g)
釣率 1割 8分 7厘
1月★★★★
2月★☆★★★★★★★
3月★☆☆
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月