名古屋港探検 | フィッシングマスターへの道

フィッシングマスターへの道

フィッシングチーム『HRF』に所属してます!
ショアから一匹の価値を求めて、アジングからショアジギ、磯ヒラまで幅広くやってます!
まぁ船酔いするからなんですけどね٩( ᐛ )و

夢はでっかくショアマグロ!!
夢はでっかく行きましょー(≧∇≦)

皆さんこんばんわ(^^)
魚いるんですかねぇ??
私にはいるよーに思えないんですけどねぇ(´・ω・`)


ではいきます。


17日はお休みでした。
なので16日の夜から久しぶりに先輩達との釣行です。
久々なのでワクワクしてました(≧∇≦)


まずは木曽川。
ド干潮からなので比較的水深のあるポイントへ。
先輩方は先に釣りをされており、自分はボトム&地形調査。


反応なく揖斐川探検。
ド干潮なので地形がよくわかります(≧∇≦)
良い所を発見!!
また満潮時に来よう(≧∇≦)

とここで先輩方は帰宅。
そのまま自分はやってても良かったんですが、深夜の揖斐川、長良川、木曽川は怖くてやってらんないので、自分も帰宅(´・ω・`)


んで眠って起きたら14時!
彼女は残業をやって帰るって言ってたので仕方なしに名港へ。


17時着。
こんな時間の名港は何年ぶりだろ~とか、しまもんさんいるかなぁ~とか色々考えながらウェーダー履いて入水。

そいやー名港のウェーディングは初めてだなぁ。
なんかドキドキしながら入水。

あ!このウェーダー、、、穴空いてるんだった、、、
気づいた頃には後の祭り。
ウェーディングじゃなくなっちゃいました(笑)

19時くらいまで粘るも反応なく、周りも誰も釣れてない。

挙げ句の果てには真横でボラエモンが飛んでビックリして1人で声出しちゃった(´・ω・`)恥かしい、、、完全に心が折れました。


場所移動。


ドン付きのポイントへ車を止めると、あれ!?

高級フィッシュナイト倶楽部のステッカーを貼った車を発見!!

なんかやけにドキドキしてしまいました(笑)


その後シーバス狙うも反応なく、折れた心は取り戻せなくなり終了。


後で細野さんから伺うとKFNCのリーダーの方のお車だったらしく、しっかり良型をキャッチされているとの事。

流石だ(>_<)

自分も頑張らねば( ̄^ ̄)!!


明日の夜も行ってこよ~。


そーいえば帰り際にボラエモンにやられた某有名ポイントへ行ったら、めちゃめちゃ人がいる!!


あの時間は人がいっぱい来るんだというのを学びました(^_^;)


女の子2人で来て釣りをしてるってのもあってちょっとビックリしちゃいました(笑)