釣り行ってますかー??
僕は…行ってはいますが…
16日 伊豆釣行
この日は前日に急遽決まり伊豆へ向かいました。
毎年いつも行ってる下田の堤防です(^^)
到着すると例年より餌師の方が少ない…
よし!コミニュケーションをとって様子を聞こう!
仲良くなると茅ヶ崎から通ってるおじいちゃんが色々教えてくれました。
『今年は全然ダメじゃ~、だから俺の横でルアー投げてみ~』
とわざわざ場所を開けてくださり投げさせてもらうが…やはりよろしくない(´・_・`)
そして試行錯誤しサバをGET!
パターンがわかればこっちのもん(^^)
彼女にも同じ事をさせるとドンドン釣りあげる(笑)
しまいにはアシストとリアフックに1匹ずつという技を(笑)
これでだいぶ満足したご様子(^^)
その後東伊豆の漁港でもカンパチを狙うも昨日はよかったが、今日はダメとの事(´・_・`)
ラストはエギング。
僕はかすりもしない…
彼女は
同サイズを3杯(笑)
完敗だ!(笑)
悔しいので根魚を狙うと尺近いカサゴを1匹GET!
とまぁ貧果な、結果に(>_<)
23日 名港のシーバス調査
この日は夕方から釣具屋巡り。
タマズメは名港河川の状況調査へ。
一ヶ所目はボラばっか…
二ヶ所目はボラばっか…しかし橋の上から見ると50~60のシーバスが確認出来たが、イナッコがいても無視(´・_・`)
まぁこの状況だと自分の腕では引き出せないなぁと場所移動。
三ヶ所目は名港一と言ってもいいくらいの激戦区。
川幅は200mないくらい。
まぁ当然1番いい立ち位置はうまってるので、その人の50m上流側で釣りをする事に。
1番いい立ち位置の人は手前の橋脚を狙っているので、タイミングを見計らって2本目の橋脚を狙わせていただく。
この時はぶっ飛び君の弟しかなく、ぶっ飛び君の兄貴を持ってこなかった事に後悔(´・_・`)
サーフェス弟は届かない(>_<)
仕方なくザブラバイブ90、bit-vをメインにキャスト。
数投した頃だったかな?
ザブラバイブが着水しフォール中に弛んでるラインが水を切りながら真っ直ぐになっていった…
めっちゃビックリはしたが、対岸のウェーディングをしてる方とおまつりになってしまったかな??
とあり得ない事を考えてしまった…(笑)
次の瞬間でっかめのがエラ洗い!!
この事が原因でバラしてしまった(´・_・`)
それからは音沙汰もなく、1番いい立ち位置の方が60程のシーバスをGETし終了。
本当自分の腕の無さに幻滅(´・_・`)
28日 福井にエギング
この日は釣りと言うよりも会社のマネージャー、先輩方と5人で福井県へ釣りに。
とりあえず何でもいいのでルアーで釣りたいとの事。
餌をさせれば1番楽なのだが、マネージャーが釣り番組でルアーを使っていっぱい釣ってるのを見たらしく、ルアーをやってみたいとご要望を。
散々考えたあげくサゴシでもいいが、福井のサゴシは人がたくさんいて、初心者のキャスティングはちょっとマズイなぁと思い秋のエギングにしました。
出発は明朝の予定が急遽前夜の出発に。
皆にな寝てもらいながら、下道で越前方面へ向かう。
ちょうど前日より一気に冷え込み、道中ヤバイかなぁ…と考えながらのんびりと向かう。
現地には5時に到着。
皆はすでに起きており、やる気マンマン(>_<)
心配だったので、先に様子を伺いに行く…
ヤエンの人も1杯だけ…
ヤバイなぁ…
とりあえずやらなきゃ始まらないと言う事でエギング&根魚レッスン開始!
キャスト、フォールのさせ方?、しゃくりをすべてレクチャー。
一通り教えて、さぁ自分の釣りだ!と思った瞬間
パチーン!!
見なくとも、話を聞かなくとも想像つきました(´・ω・`)
ベールが返っていたようでPEから切れてしまっていた(>_<)
その後も皆さんライントラブル続出(笑)
朝まずめだけで何回リーダーを組み直した事か(^_^;)
最終的にFGなんてやってらんなかったので、電車結び(笑)
まぁそんな事もあり釣れるわけもなく終了。
あとは東尋坊やら敦賀の海鮮丼を食べ観光(^_^;)
6時に名古屋に到着でした(笑)
結果観光が楽しかったご様子でした(^_^;)
やっぱ初心者を4人連れていくのは大変ですね(>_<)