和歌山の旅 | フィッシングマスターへの道

フィッシングマスターへの道

フィッシングチーム『HRF』に所属してます!
ショアから一匹の価値を求めて、アジングからショアジギ、磯ヒラまで幅広くやってます!
まぁ船酔いするからなんですけどね٩( ᐛ )و

夢はでっかくショアマグロ!!
夢はでっかく行きましょー(≧∇≦)

25日.26日と和歌山県へ彼女と行って来ました(^^)
25日
彼女がイカを釣りたいとうるさかったので、エギングメインの予定だったのですが、絶妙なタイミングで台風が去り、ウネリと風が残り、これは磯ヒラ日和!!

という事で雨、風が残っているので、朝マズメのみ磯ヒラをさせてもらえる事に(^^)


しかし…

{0FD79E10-8C45-47A7-A734-B35FA3E5DC87:01}

あまりのウネリのデカさに1人では危険すぎると判断し、今回は磯ヒラを断念。

ちょうど雨があがったので、エギング&ライト?ゲームへ。


エギングは全く反応なし。


メタルマルで30センチ程のカマスが釣れたので、彼女にもさせると入れ食いモード(^^)


もう今回の釣りはこれで満足した様子(^_^;)


今回は夜に白浜にあるとれとれの湯へ行くため少しずつ北上する事に。


途中エギングをやりなが、メッキを狙ったり。


エギングやりながら、回遊魚を狙ったり。


エギングやりながら、タチウオを狙ったり。

こんな感じの初日でした(^^)

釣果は
彼女はなんとかイカを1杯(^_^;)
僕はカマス、エソ、30センチ程のメッキ


お風呂に入り、次の日の作戦を。

全体的に水潮だったので、予定外の尾鷲に行く事に。
そして湯船に浸かりながら、ふとぶっ飛び君ライトがもしかしたら発売されてるかも!
と思い急遽、和歌山市内の釣具屋へ


1件目   釣具のマルニシ
ここは本当夢の国!
僕の中ではディズニーランド(笑)


ぶっ飛び君ライトはなかった(´・ω・`)
小物をちょいちょい買い足し、2件目へ


2件目  フィッシングマックス

やはりぶっ飛び君ライトはなく、何も買わずに

串本へ

まさにディズニーランドからのディズニーシー(笑)


2日目

僕は寝坊。
彼女は1人でエギングへいってしまってたみたい(笑)


合流して一緒にメタルマルでボトムを狙うとオオモンハタが2匹(^^)


その後七里御浜へショアジギヘ


しかし、ウネリがあり危険だったので七里御浜の入口付近の波止で彼女はエギング、僕はライトショアジギを(^^)


ここはちょっと寄っただけのつもりだったので、すぐ帰る予定が、ナブラがちょくちょくたってるので、ちょっと粘る事に(^^)

まぁナブラの正体はカツオ君でした(^^)


ちょっとすると細いサングラスした、どっからどう見てもTHE ヤンキーって感じの人が来ました。

明らかに僕の後ろにいる。

気配がムンムン(笑)


落とされるんかな~とか想像してたら、
メジロのナブラはあったかとか、シイラのチェイスはどうかとか…


あれ?(笑)


よーく見るとサングラスはジールの偏光。


なんだ釣りキチか~(笑)


その後仲良くなったので、色々関西方面の事を教えてもらった(^^)


色々話してると、彼女に呼ばれ向かうとイカを釣ってた(^^)


2日連チャンでイカを自分1人で釣り上げたので調子に乗ったのか、


『これで1人で釣れるようになったから、もう一人立ちだね(^^)』

『よーくん、イカ釣れないね(^^)』


などちょっと調子に乗らせてしまったので、自分もシーバスロッドで本気でイカを狙う事に(^^)


一投目、1杯

二投目、1杯

四投目、1杯

六投目、1杯

とまぁ力の違いを見せつける(笑)


その後彼女も釣っていたが、まぁこの波止でエギングやってる人は誰も釣れてないので、勝ち組だね(^^)


餌木とイカのイメージをしっかりしながら釣るって事も伝えたので、次回からはまぁ1人でやらせてもいいのかなぁって(^^)


とまぁこんな感じのライトな釣りばかりでした(^^)


なんか不完全燃焼なので、今夜から神戸の波止へ彼女と青物狙いにいって来ます(^^)


ちなみに明日は京都で法事があるのですが、、、お前は来なくてもいいと言われてしまったので(^_^;)