8月8日
なぜかまた伊豆にいました(^^)
まぁお誘い頂いたので、便乗してですが(^_^;)
そして、どうしても西側が攻めたくて…(笑)
最初は西伊豆の漁港へ。
よし!シイラだ~……
ウ、ウネリが ( ☉ω☉)
テトラに乗ってやっていましたが、生きた心地がしないので、撤収!
次は内湾で回遊魚が狙える所へ。
あわよくばシイラを…
しかし堤防の先端は先行者が ( ☉ω☉)
そして大サバが釣れてる ( ☉ω☉)
サバ狙いに切り替えやるも先端からしか狙えない様子(´・ω・`)
しかも釣るたんびにドヤ顔でこちらを見る( ̄^ ̄)
なんか腹立ったので移動。
そして縦断道路に向かう途中の漁港へ。
ここは釣りビジョンでやってたのでいつかは行きたいなぁと思っていた所でようやく来れた( ̄▽ ̄)
すると先端には先行者3名。
女性の方もいる!
よくみるとブロガーのMOGOさんだ!!
恥ずかしかったので手前でライトショアジギを(´・ω・`)
しかしテトラが邪魔でやりにくかったので、沼津へ戻る。
今度は半島に入ったとこの小磯?岸壁?へ。
(健ちゃん、例の場所ではないのでご安心してください(^^))
ここでは時たま何かがボイルしている。
ボイルの仕方からみると2種類いるのが判明。
一つはシイラやカツオ類みたいに背びれを出して水面をシャシャーっとするボイル。
もう一つはブリ類のバシャっというボイル。
なのでトップだと思い、ぶっ飛び君やら、ララペンやら為すが反応なし。
そしてグローのジグに変えて水面下をスローに探ってるとバイト!!
しかし乗らず(´・ω・`)
トリプルフックだったので、すぐにアシストへ。
数投後…
ドスン!!
乗った~( ̄▽ ̄)
やりとりしてると隣でも友人がヒット!!
とりあえずすぐにあげてみると丸々太ったイナダ君。
約40センチ。
友人はまだファイト中。
遊んでるんかなぁ~と思いながらみていたがどうも違うらしい。
タックルはショアジギMHクラス。
リール6000番にPE2号。
アドバイスをしながら、寄せてもらうと…サイズがデカイ!!
無事ランディングをし計測すると…イナダ60センチ!
丸々太っているので確かに引くはずだ(^_^;)
ちなみに友人はこのサイズは初らしく喜んでいらっしゃった(^^)
よかった、よかった(^^)
おめでとうございます(^^)
結局14時までやり帰宅。
まぁ釣って頂く事が出来てよかったが…40センチのイナダじゃなんか腑に落ちないので…14日も彼女と行って来ます( ´ ▽ ` )ノ
伊豆…行き過ぎかなぁ…(笑)