またまたサボり気味…
シーバス、青物などなど釣れてはいますが、満足のサイズじゃないため( ; ; )
先日は和歌山へ一泊二日でヒラスズキを狙いに行ってきました(^ ^)
初日の朝まずめ。
片道30分かけて磯の先端へ…
先行者2名…
ここの磯は打てる場所が限られているので、人がいたことにモチベーションダウン( ; ; )
さらに追い打ちにベタベタの凪

もぉ言わなくてもわかりますが、ツルピカのボウズです(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
その後串本港へ行くと無数のキビナゴ?イワシ?が!!
海を眺めてるとボイルが!!!
即ロッドを取りに行き、ショアジギング

そして
ツルピカのボウズ(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
ただ徐々に風が出てきており、
風向きを考え白浜へ。
到着すると、台風か!?ってくらいの爆風!
しかも向かい風!
ポイントはサラシが出来まくり( ´ ▽ ` )
もらった( ´ ▽ ` )ノ
何度かバイトがあるものの、なかなか乗らず、よーやく乗ったかと思えば、フックがびょーーーん(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
凹みながら、友達の方をみると竿がブチ曲っとるやないですか!
エクスセンス 11Hを使ってるはずがバットからぶち曲がって、ラインが出まくってるやないですか!
即向かおうとすると…
フワァンって感じでロッドがまっすぐに(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
いわゆるバレたったやつです。
本人いわくデカイ真鯛だったかもしれんとのこと。
お互い凹みながら、空も暗くなって来たので、片付けて温泉へ
和歌山恒例のとれとれの湯で反省会( ; ; )
その日は朝まずめに向けて車内泊。
次の日は前日にお互いバラしてしまったポイントに入るが反応はなく、新規のポイントへ。
タイムリミットは3時間。
次の磯は崖をロープで下るポイントだったため、悩みに悩んで友達だけ行くことに。
自分は帰りの運転の事を考え仮眠。
どれくらい寝たのだろうか…
後輩が80オーバーバラしました!
と言いに来てくれたんですが、その言葉だけ耳に入り2度寝(笑)
1時間後起きて状況を聞くと80オーバーは一度抜き上げたが、引き波に持っていかれバレてしまったとの事。
ただ50くらいのは釣って来たとの事でした(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
恐れ入りました(ーー;)
そして、あの時行けばよかったと後悔しながら、帰路に。
また和歌山行くぞー!!